1: 2018/10/09(火) 07:46:27.12 ID:aXuLjwtE0
2: 2018/10/09(火) 07:46:40.74 ID:31hEenzwd
ええぞ
3: 2018/10/09(火) 07:48:32.24 ID:n33wYiRm0
マウンタもっと安いのないか?
5: 2018/10/09(火) 07:50:11.05 ID:24jJsXMNd
SSDなんてマウンタ無しで適当に置いとけばええんやないの
6: 2018/10/09(火) 07:50:47.81 ID:HhXTSxM30
そもそもマウンタ必要ならケースに付属してることもあるんちゃうか
確認したか?
確認したか?
7: 2018/10/09(火) 07:51:24.45 ID:4v5iVCTv0
だいたいケース付属のが対応しとるやろ
8: 2018/10/09(火) 07:51:53.85 ID:8qemKPKP0
なんやこのメーカー
9: 2018/10/09(火) 07:52:24.17 ID:stKMMJSp0
テープでケースに固定しろ
10: 2018/10/09(火) 07:53:52.75 ID:Qr11ZtZb0
適当に接着剤でくっつけろ
11: 2018/10/09(火) 07:54:12.09 ID:cN0nROuoa
DRAMキャッシュレスはやめよう
12: 2018/10/09(火) 07:54:26.62 ID:EtdsAzEJ0
数百円をケチってゴミを掴んでしまう貧乏人
14: 2018/10/09(火) 07:55:10.50 ID:aXuLjwtE0
SSDだけ買って配線はハードオフで仕入れることにするわサンガツ
17: 2018/10/09(火) 07:58:06.68 ID:4v5iVCTv0
>>14
なんでやねん
なんでやねん
15: 2018/10/09(火) 07:57:24.76 ID:o9Ckqa0Kd
SATAケーブルは?
18: 2018/10/09(火) 08:01:18.99 ID:byoOkzj/d
SSDは振動関係ないから適当にぶっさして直置きでいいよ
19: 2018/10/09(火) 08:03:19.42 ID:xtMVheGKr
変換マウンタいるのか?
29: 2018/10/09(火) 08:10:24.33 ID:8qemKPKP0
>>19
いらん
いらん
21: 2018/10/09(火) 08:04:50.73 ID:bF0TnToR0
ワイはsataケーブル忘れたで
22: 2018/10/09(火) 08:05:39.40 ID:ras6JpAsa
マウンタないと付けられんケースとかいつのだの
23: 2018/10/09(火) 08:05:48.49 ID:9B1aOqNg0
足りなかったら買い足せばええ
24: 2018/10/09(火) 08:06:39.45 ID:W7q3n8WOd
そのへん放り投げとけばよい
25: 2018/10/09(火) 08:07:15.92 ID:XyOgCEyoM
蓋すりゃ中なんて見えないんだからマウンタなんかいらねえ
26: 2018/10/09(火) 08:08:06.98 ID:CuK/vrp+d
そもそも増設はあかん
換装やろ
換装やろ
27: 2018/10/09(火) 08:09:09.33 ID:4v5iVCTv0
>>26
まじ?
まじ?
38: 2018/10/09(火) 08:16:55.03 ID:CuK/vrp+d
>>27
高速起動するためのSSDなんやから
ただ容量増やしたいならHDDでええし
高速起動するためのSSDなんやから
ただ容量増やしたいならHDDでええし
28: 2018/10/09(火) 08:10:07.91 ID:BLupCWJea
120じゃ足りひんやろ
保管メインを大容量HDDにするとしても、240は欲しい
保管メインを大容量HDDにするとしても、240は欲しい
30: 2018/10/09(火) 08:11:21.60 ID:9B1aOqNg0
>>28
今の時代なら500でも不満感じると思うけどなあ
ギリギリかってカッツカツより余裕を買うために金だしてるわけやし
今の時代なら500でも不満感じると思うけどなあ
ギリギリかってカッツカツより余裕を買うために金だしてるわけやし
33: 2018/10/09(火) 08:13:04.81 ID:o9Ckqa0Kd
>>30
2TぐらいのHDDとセットでも500で足りんって何に使うん
2TぐらいのHDDとセットでも500で足りんって何に使うん
37: 2018/10/09(火) 08:14:30.95 ID:9B1aOqNg0
>>33
iPhoneのバックアップとるだけで3桁持ってかれるし、システム面が持ってくバイト数昔より増えてる
iPhoneのバックアップとるだけで3桁持ってかれるし、システム面が持ってくバイト数昔より増えてる
36: 2018/10/09(火) 08:14:28.43 ID:gJip4zYeM
>>30
保管メインを大容量で使う場合と言うてるやん
なに500GBが足りないとか言い出しとんやこいつ
保管メインを大容量で使う場合と言うてるやん
なに500GBが足りないとか言い出しとんやこいつ
31: 2018/10/09(火) 08:12:04.49 ID:gJip4zYeM
SSDなんて衝撃強いんだから適当にケース内ぶち込んどけ
34: 2018/10/09(火) 08:13:37.47 ID:yY3PJw0w0
120で足りない奴はゲームぶち込んどるんやろ
16: 2018/10/09(火) 07:57:59.08 ID:+VJq1eSbH
SSDはケチったらあかんぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539038787/
コメント
コメント一覧 (3)
ゲームしない未来なんか無いんだよなぁ
普通はSSDを起動ドライブ(システムドライブ)にして、ゲームやデータ類は増設のHDDに入れないの?
イッチはSSDを増設ドライブにするとは言ってるけど
コメントする