1: 2019/02/11(月) 13:43:11.566 ID:rTavD7fUM
2: 2019/02/11(月) 13:43:36.362 ID:rTavD7fUM
もしかして修理に出す以外手がない感じか...
3: 2019/02/11(月) 13:43:44.966 ID:apDLgwsv0
壊す
4: 2019/02/11(月) 13:43:53.650 ID:DXr52cAW0
店に持っていく
5: 2019/02/11(月) 13:43:55.617 ID:QiR5JCxHa
投げる
6: 2019/02/11(月) 13:43:58.059 ID:mri3Wf210
戻ってやり直せ
7: 2019/02/11(月) 13:44:13.759 ID:rTavD7fUM
>>6
何回やっても2米目の写真のようになる...
何回やっても2米目の写真のようになる...
8: 2019/02/11(月) 13:44:17.997 ID:BD31mIkE0
もしかして4S?
10: 2019/02/11(月) 13:44:28.780 ID:rTavD7fUM
>>8
6
6
14: 2019/02/11(月) 13:45:20.923 ID:BD31mIkE0
>>10
指紋認証機能は6Sからだろ
もうこのiPhoneは使えませんってことだよ
指紋認証機能は6Sからだろ
もうこのiPhoneは使えませんってことだよ
16: 2019/02/11(月) 13:46:00.494 ID:rTavD7fUM
>>14
ん?どういうこと
6でも今まで指紋使えてたけど
ん?どういうこと
6でも今まで指紋使えてたけど
21: 2019/02/11(月) 13:48:17.202 ID:/iaAfqKO0
>>14
5sからやぞ
5sからやぞ
9: 2019/02/11(月) 13:44:21.626 ID:WMHOI+ua0
ファクトリーリセット
11: 2019/02/11(月) 13:44:42.779 ID:rTavD7fUM
>>9
これでいけるんか?
これでいけるんか?
13: 2019/02/11(月) 13:45:15.852 ID:7z69YVGTa
動作保証の対象外やん
24: 2019/02/11(月) 13:49:29.756 ID:mVg+mXxk0
壊れている
25: 2019/02/11(月) 13:50:05.069 ID:rTavD7fUM
みんな分からんのか
26: 2019/02/11(月) 13:50:23.102 ID:YnhOE27id
指紋を設定し直す
27: 2019/02/11(月) 13:50:51.547 ID:rTavD7fUM
>>26
指紋のところグレー色になってて設定できない
指紋のところグレー色になってて設定できない
28: 2019/02/11(月) 13:50:58.427 ID:mVg+mXxk0
初期化してダメならTouch IDのケーブルが中で外れてるか 非正規店でへんな修理されたか
31: 2019/02/11(月) 13:52:13.052 ID:rTavD7fUM
>>28
買ってから修理出したことない
アップルで買った
買ってから修理出したことない
アップルで買った
34: 2019/02/11(月) 13:53:17.756 ID:mVg+mXxk0
>>31
まあ初期化してダメなら
多分落とした衝撃かなんかでケーブル取れた
まあ初期化してダメなら
多分落とした衝撃かなんかでケーブル取れた
38: 2019/02/11(月) 13:54:41.429 ID:rTavD7fUM
>>34
衝撃とかなくていきなり使えなくなった...
衝撃とかなくていきなり使えなくなった...
42: 2019/02/11(月) 13:56:06.169 ID:mVg+mXxk0
>>38
買ってから一度も落としたりぶつけてないっていうならあれだけど 負担が溜まってたんだろ
アップル製品は大抵いきなり壊れるよ
買ってから一度も落としたりぶつけてないっていうならあれだけど 負担が溜まってたんだろ
アップル製品は大抵いきなり壊れるよ
44: 2019/02/11(月) 13:56:48.074 ID:rTavD7fUM
>>42
積もりに積もってた感じか...
積もりに積もってた感じか...
30: 2019/02/11(月) 13:52:11.259 ID:heP0TS2Fp
7だけどTouch IDのとこヒビ入って使えなくなって代わりに液晶に移動できるホームボタンが現れたよ
32: 2019/02/11(月) 13:52:26.570 ID:mVg+mXxk0
ロジックボードとTouch IDは工場で紐付いてるから それの認証がうまくいっていない
36: 2019/02/11(月) 13:54:03.154 ID:rTavD7fUM
>>32
よく分からんけどそうなんか
よく分からんけどそうなんか
33: 2019/02/11(月) 13:52:37.293 ID:ZQmcP7j20
とりあえず、データのバックアップ
そして、DFUしてダメならもう出来ることはない。
あとは修理に出すしかないな。6だから保証切れてるはずだから1万前後で修理か最悪3万チョイで本体交換だな
そして、DFUしてダメならもう出来ることはない。
あとは修理に出すしかないな。6だから保証切れてるはずだから1万前後で修理か最悪3万チョイで本体交換だな
35: 2019/02/11(月) 13:53:34.471 ID:rTavD7fUM
>>33
DFU??
3万かかるくらいならAndroid乗り換えたいなぁ
DFU??
3万かかるくらいならAndroid乗り換えたいなぁ
37: 2019/02/11(月) 13:54:26.802 ID:mVg+mXxk0
とりあえずiTunesで復元しろ
40: 2019/02/11(月) 13:55:18.566 ID:rTavD7fUM
>>37
初期化→データ復元ってことでok?
初期化→データ復元ってことでok?
43: 2019/02/11(月) 13:56:22.105 ID:mVg+mXxk0
>>40
それ以外ないだろ
それ以外ないだろ
39: 2019/02/11(月) 13:54:42.666 ID:ZQmcP7j20
DFUはググってくれ。ただ、起動しなくなるリスクがある。
キャリアは?
キャリアは?
41: 2019/02/11(月) 13:55:56.338 ID:rTavD7fUM
>>39
キャリアはau
だけど今はSIMロック解除なしでマイネオ使ってる
キャリアはau
だけど今はSIMロック解除なしでマイネオ使ってる
48: 2019/02/11(月) 13:58:43.061 ID:ZQmcP7j20
>>41
マイネオの保証とかないか?
経験則だがこの症状は直らない事が多い
マイネオの保証とかないか?
経験則だがこの症状は直らない事が多い
50: 2019/02/11(月) 13:59:35.621 ID:rTavD7fUM
>>48
保証は一切入ってない
使ってるスマホもauで買ってるし...
保証は一切入ってない
使ってるスマホもauで買ってるし...
52: 2019/02/11(月) 14:01:43.737 ID:ZQmcP7j20
>>50
それなら、出来ることはもう初期化ぐらいだね。
それなら、出来ることはもう初期化ぐらいだね。
51: 2019/02/11(月) 14:00:27.267 ID:rTavD7fUM
>>48
直らないってマジか
再起動で直るだろうと思ってた...
直らないってマジか
再起動で直るだろうと思ってた...
45: 2019/02/11(月) 13:57:11.899 ID:rTavD7fUM
タッチIDなしでずっとパスコードのみでも使えなくもない??
49: 2019/02/11(月) 13:59:33.862 ID:khF2ygnR0
>>45
修理に出してそれになったことがある
気合いで1年は使ったぞ
機種変して復活したTouch IDは神だった
修理に出してそれになったことがある
気合いで1年は使ったぞ
機種変して復活したTouch IDは神だった
51: 2019/02/11(月) 14:00:27.267 ID:rTavD7fUM
>>49
タッチID無いと不便だよな...
タッチID無いと不便だよな...
46: 2019/02/11(月) 13:57:29.431 ID:X4y7vG650
ばらして直したことあるわ
結構簡単に画面外せるんすよこれ
結構簡単に画面外せるんすよこれ
47: 2019/02/11(月) 13:58:24.929 ID:rTavD7fUM
>>46
マジか
バッテリ交換自分でしようとして使い物にならなくなったゆうじんがいるからふあん
マジか
バッテリ交換自分でしようとして使い物にならなくなったゆうじんがいるからふあん
53: 2019/02/11(月) 14:02:03.787 ID:rTavD7fUM
ここのサイト見た感じでも直らないって感じなんだよなぁ
https://www.google.co.jp/amp/s/hitoxu.com/04995176amp=1
https://www.google.co.jp/amp/s/hitoxu.com/04995176amp=1
54: 2019/02/11(月) 14:02:14.000 ID:fm8SYszw0
手がガサガサなんじゃないの?
55: 2019/02/11(月) 14:02:39.988 ID:rTavD7fUM
>>54
指紋の登録のところまででいけない...
指紋の登録のところまででいけない...
56: 2019/02/11(月) 14:03:03.243 ID:khF2ygnR0
どうもケーブル接続がうまくいってない時の症状だから再起動とかOS側で出来ることないんだよね
57: 2019/02/11(月) 14:04:21.420 ID:rTavD7fUM
>>56
そうなんか
5分前に使えてたものがいきなり使えなくなったし再起でいけるんかと思ったら...
そうなんか
5分前に使えてたものがいきなり使えなくなったし再起でいけるんかと思ったら...
59: 2019/02/11(月) 14:04:53.433 ID:ZQmcP7j20
>>57
残念だが、壊れてる
残念だが、壊れてる
58: 2019/02/11(月) 14:04:44.526 ID:rTavD7fUM
一縷の望みをかけてバックアップしてから初期化するか...
61: 2019/02/11(月) 14:06:21.193 ID:n9jvxOKw0
その内ホームボタンも使えなくなるよ
by経験者
by経験者
63: 2019/02/11(月) 14:08:10.622 ID:rTavD7fUM
>>61
マジか...
マジか...
65: 2019/02/11(月) 14:10:12.411 ID:HTj/EpOVp
>>63
なら仕方ない修理か初期化だな
なら仕方ない修理か初期化だな
66: 2019/02/11(月) 14:10:40.255 ID:n9jvxOKw0
>>63
だから今のうちにAssistiveTouchをオンにする事を勧める
ホームボタン使えなくなってからでは遅いよ
だから今のうちにAssistiveTouchをオンにする事を勧める
ホームボタン使えなくなってからでは遅いよ
68: 2019/02/11(月) 14:11:20.223 ID:khF2ygnR0
>>66
これは言うこと聞いといたほうがいいぞマジで
これは言うこと聞いといたほうがいいぞマジで
70: 2019/02/11(月) 14:13:50.598 ID:rTavD7fUM
>>66
とりあえずホームだけあればいいよね
とりあえずホームだけあればいいよね
62: 2019/02/11(月) 14:07:28.487 ID:HTj/EpOVp
カバーおかしなの付けたろ
63: 2019/02/11(月) 14:08:10.622 ID:rTavD7fUM
>>62
今までと変えてない
今までと変えてない
64: 2019/02/11(月) 14:08:42.357 ID:HTj/EpOVp
>>62
もしくはフィルムが上の白人のハゲかけ頭にかぶってるか
もしくはフィルムが上の白人のハゲかけ頭にかぶってるか
67: 2019/02/11(月) 14:11:01.986 ID:rTavD7fUM
初期化するわ
まずはバックアップか
10分近くかかるのめんどい...
まずはバックアップか
10分近くかかるのめんどい...
69: 2019/02/11(月) 14:11:58.562 ID:ZQmcP7j20
>>67
「暗号化」にチェックつけとけよ
「暗号化」にチェックつけとけよ
71: 2019/02/11(月) 14:14:10.238 ID:rTavD7fUM
>>69
ok暗号化ね
ok暗号化ね
73: 2019/02/11(月) 14:15:43.015 ID:ZQmcP7j20
>>71
あと、何度も言うが起動しなくなるリスクがあるからな。
あと、何度も言うが起動しなくなるリスクがあるからな。
75: 2019/02/11(月) 14:17:47.137 ID:rTavD7fUM
>>73
マジで...
pcあるとは言え怖い...
マジで...
pcあるとは言え怖い...
72: 2019/02/11(月) 14:15:07.753 ID:lHFX3PxH0
未だに6を使っているのがいけない
さっさと買い換えろハゲ
さっさと買い換えろハゲ
74: 2019/02/11(月) 14:16:04.531 ID:heP0TS2Fp
毛のことを言うのは良くない
76: 2019/02/11(月) 14:18:45.553 ID:khF2ygnR0
まぁ文鎮化したら諦めもつくだろ
逝ってこい
逝ってこい
77: 2019/02/11(月) 14:20:19.998 ID:rTavD7fUM
>>76
そうなったら潔くAndroidにする
そうなったら潔くAndroidにする
78: 2019/02/11(月) 14:21:30.677 ID:SSgp3xVP0
とりあえずショップ行ってきなよ
80: 2019/02/11(月) 14:34:23.366 ID:zYUoBmEO0
メルカリで売って来い
79: 2019/02/11(月) 14:22:23.536 ID:ZQmcP7j20
念のためAndroidでも欲しいアプリの引き継ぎ方法は確認しとくんやで
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする