1: 2019/02/26(火) 13:15:50.46
2: 2019/02/26(火) 13:20:16.46
ハイスペックなPCだと思え
4: 2019/02/26(火) 13:22:18.01
折りたたんだ時に画面が外側になると画面傷ついちゃうんじゃないの?
51: 2019/02/26(火) 18:35:37.55
>>4
それ
しかもそういう形のは
すでにZTEが出してる
ドコモショップにあるよ
全然話題になってないけど
それ
しかもそういう形のは
すでにZTEが出してる
ドコモショップにあるよ
全然話題になってないけど
5: 2019/02/26(火) 13:33:01.97
サムスンの折りたたみが21万とかだからな
6: 2019/02/26(火) 13:36:12.51
中国の富裕層にとってはジュース代みたいなもんだから
7: 2019/02/26(火) 13:37:26.85
売れなくて小ロット前提の値段なんだろうな
ちょっと使って見たいけどガジェヲタの俺でもこの値段はスルーだわ
ちょっと使って見たいけどガジェヲタの俺でもこの値段はスルーだわ
8: 2019/02/26(火) 13:44:47.10
ノートパソコン+通話=折りたたみスマホ
ありそうでなかった
それより小型タブレットに通話付ける方向のが進化の余地ある
ありそうでなかった
それより小型タブレットに通話付ける方向のが進化の余地ある
9: 2019/02/26(火) 13:46:38.86
アップルは50万円で売りそう
10: 2019/02/26(火) 14:15:16.26
耐久性がどの程度かだな
裸で運用して3年もつなら買いたい
裸で運用して3年もつなら買いたい
11: 2019/02/26(火) 14:17:01.18
買うなよw
12: 2019/02/26(火) 14:20:34.89
galaxy feel 38kの俺高みの見物
13: 2019/02/26(火) 14:27:07.05
これからこんな感じになるのかね
14: 2019/02/26(火) 14:34:23.66
高性能ノートPCにsim付けたほうが早くねw
15: 2019/02/26(火) 14:37:52.89
これで有機ELでバッテリー交換不可なら笑うわ、持って2年ぐらいの物に30万近く払うとか
だいたいこんな大画面でバッテリー持つのか
だいたいこんな大画面でバッテリー持つのか
16: 2019/02/26(火) 14:45:03.17
さて今使ってるスマホちゃんとタブレットちゃんが2年経ったから買い替えるとするかな
>>15
スマホとかほんと2年くらいしかもたないよな
2年超えるといつブッ壊れるかわからん
>>15
スマホとかほんと2年くらいしかもたないよな
2年超えるといつブッ壊れるかわからん
17: 2019/02/26(火) 14:47:11.62
ハイスペック
ゲーミングデスクトップパソコン買えるわな、、、
ゲーミングデスクトップパソコン買えるわな、、、
18: 2019/02/26(火) 14:50:45.25
スマホ高くなりすぎ
もう嫌だよ
バッテリーだけ駄目になる仕様なんなの?
もう嫌だよ
バッテリーだけ駄目になる仕様なんなの?
19: 2019/02/26(火) 14:52:43.75
>>1
家電好きが買うんじゃないの?そんなに高いものじゃないし
家電好きが買うんじゃないの?そんなに高いものじゃないし
20: 2019/02/26(火) 14:56:35.05
>>1
ちぎれるまで、パカパカしてみたい!(笑)
ちぎれるまで、パカパカしてみたい!(笑)
21: 2019/02/26(火) 14:58:15.72
ユーチューバー達だろ
おいしいネタだろうあいつらには
おいしいネタだろうあいつらには
22: 2019/02/26(火) 14:58:56.33
NokiaのVERTUに比べたらめっちゃ安いじゃん
23: 2019/02/26(火) 14:59:17.42
折りたたみの耐久性はどうなんやろね
24: 2019/02/26(火) 15:02:56.77
一週して電話専用携帯とノートPCが最強なんじゃまいかと回帰
25: 2019/02/26(火) 15:04:38.04
もうスマホなんて持たない生活を考える時が来たな
高くなりすぎ
高くなりすぎ
26: 2019/02/26(火) 15:07:20.60
ぱっと見はカッコ良く見えたけど、gifで見たら指原みたいにシワシワだった🤢🤢🤢
🤮
🤮
32: 2019/02/26(火) 15:25:36.51
>>26
メーカーの動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1099891453776412672/pu/vid/1280x720/2OSPbPZF9UfpMvB-.mp4
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1099892687052759042
メーカーの動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1099891453776412672/pu/vid/1280x720/2OSPbPZF9UfpMvB-.mp4
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1099892687052759042
41: 2019/02/26(火) 16:16:55.72
>>32
よう見てみ、折り畳む瞬間めっちゃシワシワやで
指原みたいに🤢🤢🥴
ぅぉぇ🤮
よう見てみ、折り畳む瞬間めっちゃシワシワやで
指原みたいに🤢🤢🥴
ぅぉぇ🤮
42: 2019/02/26(火) 17:09:39.95
>>41
普通開いたらピンと張る構造じゃないんか?
普通開いたらピンと張る構造じゃないんか?
49: 2019/02/26(火) 18:33:18.19
>>32
すげーな
画像加工してあるのかわからんけど
ここまで実用性あるならマジでノートPCを置き換えるくらいの潜在パワーあるな
ミニキーボード接続できりゃ
電車内や喫茶店が事務所になる
すげーな
画像加工してあるのかわからんけど
ここまで実用性あるならマジでノートPCを置き換えるくらいの潜在パワーあるな
ミニキーボード接続できりゃ
電車内や喫茶店が事務所になる
27: 2019/02/26(火) 15:09:01.80
高い服とか時計と同じで他の人に見せびらかして見栄を張れるなら29万円ぐらいポンと出せる富裕層が世界には一定数はいるって判断で庶民はお呼びじゃないって事だろうね
通常の携帯を使ってる庶民の10倍の可処分所得なら庶民が約3万の携帯買うのと同じ感覚で見栄を張りたい富裕層にとったらリーズナブルな値段じゃないかい
通常の携帯を使ってる庶民の10倍の可処分所得なら庶民が約3万の携帯買うのと同じ感覚で見栄を張りたい富裕層にとったらリーズナブルな値段じゃないかい
28: 2019/02/26(火) 15:10:06.01
10インチのタブレットでやれよ
漫画見たいんだよ
漫画見たいんだよ
29: 2019/02/26(火) 15:10:48.46
昔のマックとか100万だったろ?
30万なんて安いやん
30万なんて安いやん
30: 2019/02/26(火) 15:21:07.82
原二買えるやん
31: 2019/02/26(火) 15:25:13.23
安くないhuaweiに価値はない
35: 2019/02/26(火) 15:35:21.54
そろそろスマホ買うかな
36: 2019/02/26(火) 15:41:11.31
欲しい
37: 2019/02/26(火) 15:45:37.17
ちっこいスマホが欲しいフリスクぐらいの
38: 2019/02/26(火) 15:48:24.12
ださ
39: 2019/02/26(火) 15:50:32.81
なんつーか東芝のリブレットを思い出した
けどさノートパソコンじゃ何がダメなのかよくわからん
けどさノートパソコンじゃ何がダメなのかよくわからん
40: 2019/02/26(火) 16:15:22.55
これはいらない
43: 2019/02/26(火) 17:18:23.01
1996年に35万の富士通パソコン買ったぞ
メモリ32MBだけど当時はそれでもハイスペックな方
ギガじゃないぞメガだぞ
メモリ32MBだけど当時はそれでもハイスペックな方
ギガじゃないぞメガだぞ
44: 2019/02/26(火) 17:25:06.95
アップルが出すなら買っちゃうかも
45: 2019/02/26(火) 17:29:23.57
高くするならバッテリーの耐久年数を何とかしろ
47: 2019/02/26(火) 18:12:16.14
>>45
長くしたら新しいバッテリー売れなくなるだろ
長くしたら新しいバッテリー売れなくなるだろ
78: 2019/02/27(水) 13:30:09.43
>>45
前にアメリカのどこかの大学で偶然200年くらいもつ
バッテリー開発したって聞いたけれどどうなった
前にアメリカのどこかの大学で偶然200年くらいもつ
バッテリー開発したって聞いたけれどどうなった
46: 2019/02/26(火) 17:47:30.82
無用の長物
ノーパソスペックを折り畳めるなら凄いと思うがw
ノーパソスペックを折り畳めるなら凄いと思うがw
48: 2019/02/26(火) 18:15:04.65
>>1
国内向けの販売だろ
国内向けの販売だろ
50: 2019/02/26(火) 18:35:05.53
フラッグシップモデルは大切
別に29万オンリーってわけじゃないんだし貧乏人は安いモデル使えばいいだけ
買いたヤツが買えばいいだけのはなし
別に29万オンリーってわけじゃないんだし貧乏人は安いモデル使えばいいだけ
買いたヤツが買えばいいだけのはなし
54: 2019/02/26(火) 19:26:33.09
林檎XS14万とかでも高いと思ったのにこんなん買う奴いるのかよ
55: 2019/02/26(火) 19:30:04.22
スマホどころかスマホケースに15万払う奴だっているんだぞ
ヴィトンのスマホケース使ってる秋豚とか
ヴィトンのスマホケース使ってる秋豚とか
56: 2019/02/26(火) 19:43:36.40
今だって10万超えのスマホを分割購入してる奴がたくさんいるし
20万でも30万でもそう変わらん
20万でも30万でもそう変わらん
57: 2019/02/26(火) 19:45:18.94
中国と香港とシンガポールの富裕層。
58: 2019/02/26(火) 20:25:37.88
スマホなんて2年も持てばいい方やな
すぐにダメになる
すぐにダメになる
59: 2019/02/26(火) 20:26:50.12
ガラケーに戻すわ…
60: 2019/02/26(火) 20:31:00.91
サムスンだっけな
内側に折り畳めるのを発表したよね
なんかさ、ストレートから折り畳み式が主流になったときの
昔の携帯電話の時代を思い出すよね
内側に折り畳めるのを発表したよね
なんかさ、ストレートから折り畳み式が主流になったときの
昔の携帯電話の時代を思い出すよね
61: 2019/02/26(火) 20:45:30.72
華為にしても三星にしても
イヤホンジャック廃止やらノッチで先越されたけど
今度こそiPhoneより先手打てたと思ってるだろうな
イヤホンジャック廃止やらノッチで先越されたけど
今度こそiPhoneより先手打てたと思ってるだろうな
62: 2019/02/26(火) 20:58:17.72
物理的にデカくしてどうするっていう感じ
VRの進化形みたいなの開発したほうがいいんじゃね
VRの進化形みたいなの開発したほうがいいんじゃね
63: 2019/02/26(火) 21:26:55.01
高校生以上はダサくていらない
中学生以下は欲しくても金がない
よって売れない
中学生以下は欲しくても金がない
よって売れない
70: 2019/02/27(水) 11:33:51.29
ヒカキンならCD一枚買うような感じて買うよ
73: 2019/02/27(水) 12:41:58.77
>>70
買ったとたんに水没するんだろ
買ったとたんに水没するんだろ
71: 2019/02/27(水) 11:35:00.80
なんか折りたたんだ状態でもスマホとして使えるのかと思ってたけどパカっと開かないと使えないんだね
72: 2019/02/27(水) 11:35:51.82
>>71
いや折り畳んだ状態でも使えるぞw
いや折り畳んだ状態でも使えるぞw
74: 2019/02/27(水) 12:44:02.30
PCよりスペックいいやないか値段も
アホなYouTuberが動画うpのために買うくらいで需要ないやろ
アホなYouTuberが動画うpのために買うくらいで需要ないやろ
75: 2019/02/27(水) 12:48:11.05
ゲーミングPCとタブレットとスマホが買える
76: 2019/02/27(水) 12:53:44.70
PCはいくらでもスペック欲しいがスマホはいらん
iPhone6sレベルあればいいわ
iPhone6sレベルあればいいわ
77: 2019/02/27(水) 13:21:10.99
honor10欲しいね
86: 2019/02/28(木) 07:14:36.44
20万回折りたたんだらシワシワになるのけ?
そもそも (曲がる) ガラスなのけ?
傷付かないのけ?
そもそも (曲がる) ガラスなのけ?
傷付かないのけ?
87: 2019/02/28(木) 07:16:35.36
高速なゲーム用パソコンで仕事をすると快適
20万で十分
10万でもOK
20万で十分
10万でもOK
88: 2019/02/28(木) 07:17:34.09
リースのビジネス用ノートは糞だからなあ
分解しにくいし
分解しにくいし
80: 2019/02/27(水) 16:48:59.48
ほしいなあ
買いたい
宝くじ当たれば
買いたい
宝くじ当たれば
コメント
コメント一覧 (2)
考え方次第だよ
そういう意味では、格安SIMに3~5万とかの端末使ってるやつにしてみれば
10~15万のスマホを買うことだって信じられないが、実際はローンで買ってる奴らが沢山いるわけで・・・
コメントする