1: 2019/03/21(木) 10:17:22.44 ID:8NFjazC+0
パソコンなめてんの?^^
3: 2019/03/21(木) 10:17:59.50 ID:OfCzwFoU0
パソコンじゃないからMacintoshだから
って信者なら言う
って信者なら言う
49: 2019/03/21(木) 10:24:03.49 ID:gcSAvhgU0
>>3
上司がそれでマジキモいわ
上司がそれでマジキモいわ
5: 2019/03/21(木) 10:18:46.39 ID:WI8Ktwxt0
メモリはできるだろ
12: 2019/03/21(木) 10:19:26.58 ID:8NFjazC+0
>>5
最近のモデルはできんのばっかやで
最近のモデルはできんのばっかやで
7: 2019/03/21(木) 10:19:08.83 ID:4hH6Yyd/0
せめてビデオカードくらいはメーカー2つ用意しろって思う
対応自体は余裕で出来るはずなのに
対応自体は余裕で出来るはずなのに
8: 2019/03/21(木) 10:19:10.81 ID:30pK/6Ui0
バッテリーも交換できなくなったな
10: 2019/03/21(木) 10:19:13.24 ID:yJygNDz50
APPLEはオタクなんか相手にしてないんで^^:
138: 2019/03/21(木) 10:34:13.49 ID:paBuVAH2p
>>10
シェア率1割未満は一体誰を相手にすりゃこんな数字になんだw?
シェア率1割未満は一体誰を相手にすりゃこんな数字になんだw?
13: 2019/03/21(木) 10:19:29.64 ID:jcXxhiZ1p
パーツそれぞれが個々に陳腐化することってないから丸ごと買い換えた方が楽やん
16: 2019/03/21(木) 10:20:26.84 ID:FAHFZV6f0
>>13
hddとかは変える必要ないやん
hddとかは変える必要ないやん
15: 2019/03/21(木) 10:20:06.13 ID:jGzyFFi8a
そんなんしたくない奴を相手にしてるんやで
19: 2019/03/21(木) 10:20:38.16 ID:Y0iyWPG2p
クラウドとeGPUでだいたい解決するって知っとるからな
20: 2019/03/21(木) 10:20:55.67 ID:t6mdDcQr0
自作したいやつはそれ用のあるのに
22: 2019/03/21(木) 10:21:01.34 ID:ZMqSCMyG0
ノートパソコンやぞ?
そんなもんいらんわ
そういうことやりたいならデスクトップ買うわ
そんなもんいらんわ
そういうことやりたいならデスクトップ買うわ
162: 2019/03/21(木) 10:36:15.58 ID:T+8pVV+r0
>>22
23: 2019/03/21(木) 10:21:03.41 ID:PfBIGBFD0
iPhoneは好きだけどMacは苦手
24: 2019/03/21(木) 10:21:15.23 ID:Z3mN8qyXd
スマホもメモリ増設出来たらええのにな
30: 2019/03/21(木) 10:21:46.92 ID:t6mdDcQr0
>>24
スペース的にきつそうやし防水なくなりそう
スペース的にきつそうやし防水なくなりそう
25: 2019/03/21(木) 10:21:34.30 ID:NvZRGflb0
あのリンゴのマークがついてれば満足なんだろ
28: 2019/03/21(木) 10:21:40.08 ID:7B5GsmDe0
自作したいやつはLinux使うんと違うか
29: 2019/03/21(木) 10:21:46.55 ID:kYGfSAAg0
まあmacOS使いたきゃVMで使えばいいしな
使いたくならんけど
使いたくならんけど
32: 2019/03/21(木) 10:21:52.73 ID:j1+pndmQp
オタクは自作PC(パーツ組み立て)でイキってろや
36: 2019/03/21(木) 10:22:34.00 ID:SPwAmjos0
一体型()の時点でね
37: 2019/03/21(木) 10:22:44.14 ID:ixmHFAlg0
モビルアーマーみたいなもんだな
41: 2019/03/21(木) 10:23:13.68 ID:B4CcswUza
ちょっと壊れてもパーツ簡単に手に入るしええやろ
逆にバリエーション用意したりゴチャゴチャやるとその辺がまったくダメになる
逆にバリエーション用意したりゴチャゴチャやるとその辺がまったくダメになる
42: 2019/03/21(木) 10:23:16.49 ID:yg1HRVm7a
パーツ選んですることはゲーム!w
pcオタクさぁ…w
pcオタクさぁ…w
43: 2019/03/21(木) 10:23:26.71 ID:jGmoqc+p0
でもMac以外に省スペース超静音機ないやん
44: 2019/03/21(木) 10:23:30.58 ID:tjhAs7u50
泥だとどうしても中韓製になってくるのがなぁ
45: 2019/03/21(木) 10:23:32.81 ID:Pg/0LxKi0
スマホにSDカード使えないのほんま糞
47: 2019/03/21(木) 10:23:53.52 ID:fXmp9ipB0
Windows持ってなくてmacだけ持ってる人なんてごく少数やろ
54: 2019/03/21(木) 10:24:33.76 ID:aWxmBfrZM
>>47
意識高い系って珍しくないんやで
意識高い系って珍しくないんやで
88: 2019/03/21(木) 10:28:25.37 ID:fXmp9ipB0
>>54
いやそいつら普通のパソコンも持ったうえでのmacやろ~
いやそいつら普通のパソコンも持ったうえでのmacやろ~
454: 2019/03/21(木) 11:01:09.92 ID:fwicUaBfa
>>88
ふつうのパソコン持つ必要ないやろ
ふつうのパソコン持つ必要ないやろ
48: 2019/03/21(木) 10:24:00.93 ID:0/jSPMfv0
今の時代クソみたいな囲い込みしてるだけやな
51: 2019/03/21(木) 10:24:18.74 ID:XeaX6ajv0
マカーの自尊心は自分以外あんまマック使ってないという所に集約されてたと思うんだけど
周りも使いだしたとき自尊心崩壊しなかったの?
周りも使いだしたとき自尊心崩壊しなかったの?
83: 2019/03/21(木) 10:28:04.82 ID:R8bfhSgna
>>51
もう今のマカーは流行に乗りたい!同じ物持ちたい!が主やから
もう今のマカーは流行に乗りたい!同じ物持ちたい!が主やから
52: 2019/03/21(木) 10:24:25.38 ID:yZM1b0xA0
メモリは交換できるってことはメモリ以外はマジなんか
55: 2019/03/21(木) 10:24:50.13 ID:mjllqy1K0
リンゴ信者でリンゴを使いこなせる人1%説
芸能人とかMac率高いけどデザインで買ってるのがほとんどだろ
芸能人とかMac率高いけどデザインで買ってるのがほとんどだろ
60: 2019/03/21(木) 10:25:29.19 ID:qZ4ahROPH
>>55
そんなんwindowsでも一緒やろ
そんなんwindowsでも一緒やろ
57: 2019/03/21(木) 10:25:01.09 ID:+ktwtWCk0
iPhone、iPadにSDカードが使えないのはな
58: 2019/03/21(木) 10:25:12.38 ID:otxXaMlep
別にゲームせんなら一体型でもええと思うけど無駄に高くて汎用性が少ないMac選ぶのはわけわからんな
87: 2019/03/21(木) 10:28:23.56 ID:FAHFZV6f0
>>58
色々プリインストールがあるから遊べそうってのはわかる
色々プリインストールがあるから遊べそうってのはわかる
61: 2019/03/21(木) 10:25:31.75 ID:vXRdkvyOd
iPhoneはNAND取り替えれるやん
ライターとリワークする技術がいるけど
ライターとリワークする技術がいるけど
62: 2019/03/21(木) 10:25:35.48 ID:8b9TNNDLa
MacBookでゲームやり過ぎてGPU焼いてロジックボードごと交換しないと無理ですって言われてWindowsに切り替えたわ
不良箇所や古くなったパーツだけ交換してアップグレードできる方が楽しいわな
不良箇所や古くなったパーツだけ交換してアップグレードできる方が楽しいわな
72: 2019/03/21(木) 10:26:46.02 ID:Y0iyWPG2p
>>62
windowsのゲーミングノートでも一緒やん
windowsのゲーミングノートでも一緒やん
89: 2019/03/21(木) 10:28:36.27 ID:8b9TNNDLa
>>72
デスクトップのMac ProやAIOのiMacでも焼いたら丸ごと交換やぞ
GPUがロジックボードにへばりついてるからな
デスクトップのMac ProやAIOのiMacでも焼いたら丸ごと交換やぞ
GPUがロジックボードにへばりついてるからな
67: 2019/03/21(木) 10:25:59.68 ID:BghIUU3jp
大学教授のMac率高すぎて草
464: 2019/03/21(木) 11:02:25.93 ID:fwicUaBfa
>>67
んなわけない
研究関連はマック使うてる奴絶滅ペースやぞ
んなわけない
研究関連はマック使うてる奴絶滅ペースやぞ
480: 2019/03/21(木) 11:03:27.33 ID:6KvrgJW8a
>>464
うちのところはスライド写用とかはマカー多いけど研究室には両方あるな
うちのところはスライド写用とかはマカー多いけど研究室には両方あるな
73: 2019/03/21(木) 10:27:17.54 ID:+ktwtWCk0
appleに限らずノートPCはメモリオンボードやストレージ交換不可のが増えたな
バッテリーも交換出来る物の方が少ない
バッテリーも交換出来る物の方が少ない
76: 2019/03/21(木) 10:27:23.49 ID:30pK/6Ui0
でも外付けストレージから起動できるの便利
79: 2019/03/21(木) 10:27:38.57 ID:5/jJv/jf0
デザイナーがマック買うのは最初からそこそこいいフォントが入ってるからわかるけどな
80: 2019/03/21(木) 10:28:02.81 ID:qmFx2VCW0
でも直感的な操作やから………
82: 2019/03/21(木) 10:28:04.02 ID:Rc5PMhGYd
普通GTX1060買うよね
86: 2019/03/21(木) 10:28:16.23 ID:C8xwQ0K10
アップルってほんま経営下手だよな
また潰れかけそうやな
また潰れかけそうやな
90: 2019/03/21(木) 10:28:37.27 ID:n2eGHo9C0
でもなんやかんやOSはマックの方が使いやすいよな
勝手にアプデしたり変なアプリインストーせんし
勝手にアプデしたり変なアプリインストーせんし
102: 2019/03/21(木) 10:30:51.09 ID:3zO+7gQya
>>90
アプリがパッケージ化されてるLinuxにすれば?
Macも頻繁な更新通知鬱陶しいで特にSierraは勝手にアプデするし
アプリがパッケージ化されてるLinuxにすれば?
Macも頻繁な更新通知鬱陶しいで特にSierraは勝手にアプデするし
115: 2019/03/21(木) 10:32:03.91 ID:n2eGHo9C0
>>102
更新通知は確かにうっとおしいわ
更新通知は確かにうっとおしいわ
93: 2019/03/21(木) 10:28:43.60 ID:B4CcswUza
仕事でITやってわかったがMacは業務にまったく使えん
officeひとつ取っても表示崩れんよういらん気を使わんといかんし業界定番のソフトがまったくインストールできんのもダメや
紙のデザインのときと完全に逆
officeひとつ取っても表示崩れんよういらん気を使わんといかんし業界定番のソフトがまったくインストールできんのもダメや
紙のデザインのときと完全に逆
96: 2019/03/21(木) 10:29:59.30 ID:bBhKQeiMr
高価格帯ノートPCで一番真面目に作ってるのはマックやろ
ワイは安いレノボで満足しとるけど
ワイは安いレノボで満足しとるけど
109: 2019/03/21(木) 10:31:38.42 ID:+ktwtWCk0
>>96
Type-Cポート1つだけとかキーボードが薄くて打ちにくい
とかになったりして残念ですわ
Type-Cポート1つだけとかキーボードが薄くて打ちにくい
とかになったりして残念ですわ
121: 2019/03/21(木) 10:32:37.58 ID:jDUZP7050
>>96
キーボードがうちづらすぎて無理だわ
キーボードがうちづらすぎて無理だわ
528: 2019/03/21(木) 11:06:58.74 ID:fwicUaBfa
>>96
まじめに作った結果wwwww
一ヶ月で壊れるキーボード
ふつうのUSB端子なし
電源抜いてアダプタつけないと使えないポート
びっくりするくらい低い性能
でも15万円wwwww
まじめに作った結果wwwww
一ヶ月で壊れるキーボード
ふつうのUSB端子なし
電源抜いてアダプタつけないと使えないポート
びっくりするくらい低い性能
でも15万円wwwww
544: 2019/03/21(木) 11:08:14.45 ID:r73IX9CX0
>>96
高いレノボが至高だゾ
高いレノボが至高だゾ
99: 2019/03/21(木) 10:30:05.91 ID:O4zexT1F0
想定してることをやるまでの敷居は低いけど細かいところに手が届かないし
細かいことをやろうとすると途端に難化するからなOSX
下位互換もサッサと切るからソフトすぐ使えなくなるし
細かいことをやろうとすると途端に難化するからなOSX
下位互換もサッサと切るからソフトすぐ使えなくなるし
100: 2019/03/21(木) 10:30:18.15 ID:QPXxai4x0
まあでも最強のクレーマー対策ではある
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553131042/
コメント
コメント一覧 (4)
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
↑これ
コメントする