1: 2019/03/25(月) 16:36:56.95 ID:H02Ch6nQp
飛行機飛ばすと切れる
2: 2019/03/25(月) 16:37:25.53 ID:E9b8QPZP0
充電がだるい
3: 2019/03/25(月) 16:37:37.87 ID:D42RZLzg0
飛行機で使えないんか?
115: 2019/03/25(月) 16:54:03.17 ID:fJc3e+pir
>>3
既に繋いだ状態で飛行機モードに入れると切れる
飛行機モードにしたあとに繋げば切れないはず(機種やイヤホンにもよるが)
既に繋いだ状態で飛行機モードに入れると切れる
飛行機モードにしたあとに繋げば切れないはず(機種やイヤホンにもよるが)
4: 2019/03/25(月) 16:37:49.58 ID:mYLg760C0
なくす
5: 2019/03/25(月) 16:38:07.52 ID:18WcOo/L0
パワァオン…コネクティ
73: 2019/03/25(月) 16:49:29.47 ID:WDI8tJ2Na
>>5
バッテリーロォゥ
バッテリーロォゥ
443: 2019/03/25(月) 17:29:16.06 ID:dTslYZG00
>>73
これほんまビビる
これほんまビビる
187: 2019/03/25(月) 17:02:41.00 ID:n953TfvwM
>>5
やたら音でかくてきらい
やたら音でかくてきらい
7: 2019/03/25(月) 16:38:37.73 ID:67W/nWPy0
骨伝導Bluetoothヘッドフォン最高やで
スマホで音楽かけながらジョギングやサイクリングしてる
スマホで音楽かけながらジョギングやサイクリングしてる
11: 2019/03/25(月) 16:39:21.62 ID:D42RZLzg0
>>7
骨伝導ってなんや怖そう
MGS1でしか聞いたことないわ
骨伝導ってなんや怖そう
MGS1でしか聞いたことないわ
16: 2019/03/25(月) 16:40:46.50 ID:67W/nWPy0
>>11
まったく怖くないで
音質はお察しやが運動しながらやと気にならんし
周囲の音も聞こえるからむしろ怖さがなくなる
まったく怖くないで
音質はお察しやが運動しながらやと気にならんし
周囲の音も聞こえるからむしろ怖さがなくなる
8: 2019/03/25(月) 16:38:44.40 ID:Oi3PULLt0
iPhoneXやが飛行機飛ばしても切れないぞ
9: 2019/03/25(月) 16:39:05.22 ID:znPLDvlI0
何故か接続されない時がある
10: 2019/03/25(月) 16:39:10.21 ID:a0PksjJsd
規格が二種類ある
422: 2019/03/25(月) 17:26:14.68 ID:M9BwtgvRM
>>10
2種類どころじゃないぞ
2種類どころじゃないぞ
12: 2019/03/25(月) 16:39:22.83 ID:mYLg760C0
そもそも高い
13: 2019/03/25(月) 16:39:31.84 ID:a07UaqcS0
たまにプツプツする
14: 2019/03/25(月) 16:40:26.25 ID:h97Ny4yI0
電話かかってきたとき耳につけたまま通話しないといけない
18: 2019/03/25(月) 16:40:59.29 ID:18WcOo/L0
>>14
そもそもなぜか勝手に電話かけてる
そもそもなぜか勝手に電話かけてる
15: 2019/03/25(月) 16:40:38.48 ID:mYLg760C0
需要あるなら1500円くらいの奴をコンビニで買えるようにしろや
19: 2019/03/25(月) 16:41:02.25 ID:QTGXUL8YM
こないだ耳からポロリして排水口に落ちそうになったわ
ちゃんと付けな(アカン)
ちゃんと付けな(アカン)
20: 2019/03/25(月) 16:41:02.66 ID:cJDXnxdr0
バッテリーへたるの早いわ
21: 2019/03/25(月) 16:41:11.32 ID:+bdaut30d
遅延
22: 2019/03/25(月) 16:41:12.41 ID:72HWPt/9d
音質犠牲にしてるならせめてバッテリーはもう少しもってくれませんかね…
28: 2019/03/25(月) 16:42:14.32 ID:uPButZDZa
>>22
言うほど音質犠牲にしてるか?
言うほど音質犠牲にしてるか?
23: 2019/03/25(月) 16:41:45.05 ID:oNMhffOL0
バッテリー容量すくない
音質微妙
音質微妙
24: 2019/03/25(月) 16:41:48.81 ID:RBIdGwdnM
完全ワイヤレスイヤホンにしたらケースで充電できるから便利すぎる
32: 2019/03/25(月) 16:42:39.50 ID:E/6QpKG7p
>>24
なくすこと恐れてたけどケース必須だからケースに入れれば無くさないし線もないしケースに入れれば充電できるのほんと神
なくすこと恐れてたけどケース必須だからケースに入れれば無くさないし線もないしケースに入れれば充電できるのほんと神
52: 2019/03/25(月) 16:46:52.10 ID:WOdMB1h5p
>>24
ワイヤレス充電まだー?
ワイヤレス充電まだー?
242: 2019/03/25(月) 17:08:01.62 ID:MXmnzJbAd
>>52
ノイズまみれで聴けたものじゃなくなりそう
ノイズまみれで聴けたものじゃなくなりそう
25: 2019/03/25(月) 16:41:51.48 ID:f4SNU42JM
充電を忘れる
26: 2019/03/25(月) 16:41:52.20 ID:OB1vf6PyM
なんか交差点とかで切れる
27: 2019/03/25(月) 16:42:05.84 ID:mewg/Klad
接続されないときがあるのはホンマ糞
かといってAirPodsは使いたくないし
かといってAirPodsは使いたくないし
30: 2019/03/25(月) 16:42:18.01 ID:zPbTq3hr0
地味につながらん時がある
31: 2019/03/25(月) 16:42:37.99 ID:S4Lh3yHVp
たまに唐突に接続が切れる
33: 2019/03/25(月) 16:43:12.83 ID:Rz3PmUtK0
ケースが邪魔
34: 2019/03/25(月) 16:43:14.16 ID:mYLg760C0
2500円つかうなら変換アダプタと900円くらいのイヤホン買った方がマシという
35: 2019/03/25(月) 16:43:14.40 ID:j34NqbKG0
耳うどんで派手に音漏れしてる人多すぎィ
36: 2019/03/25(月) 16:43:41.83 ID:jm9ul+WI0
わりと良いの買ったけど音ゲしたら遅延少し気になった
39: 2019/03/25(月) 16:44:18.82 ID:E/6QpKG7p
>>36
Bluetoothで音ゲーは無理やろ
Bluetoothで音ゲーは無理やろ
37: 2019/03/25(月) 16:43:47.31 ID:S4Lh3yHVp
耳うどん民は落ちるの心配にならんの?
42: 2019/03/25(月) 16:44:55.52 ID:TTtjuEBQ0
>>37
アンチ乙
ひもでつなぐから落ちないぞ
アンチ乙
ひもでつなぐから落ちないぞ
38: 2019/03/25(月) 16:43:49.44 ID:nAnmgDVT0
音質厨やからアカンわ
40: 2019/03/25(月) 16:44:27.02 ID:7rEfS/Yrd
aviotほんま音良くて電池長持ちしとるわ
いきなりイヤホン沼から卒業や
いきなりイヤホン沼から卒業や
41: 2019/03/25(月) 16:44:32.36 ID:ebAP7piJ0
バッテリー交換出来んから毎日使ってると割とすぐ使い物にならんくなるやろ
43: 2019/03/25(月) 16:45:32.96 ID:XzjDiD450
完全無線やと耳ポロして無くしそうやからスポーツタイプしか使えんわ
44: 2019/03/25(月) 16:45:39.38 ID:7pK7dYyC0
165: 2019/03/25(月) 16:59:46.60 ID:2nrFnubA0
>>44
ちっちゃい炊飯器みたいやな
ちっちゃい炊飯器みたいやな
352: 2019/03/25(月) 17:18:22.94 ID:bGvx4Jxha
>>165
草
草
45: 2019/03/25(月) 16:45:46.75 ID:eI7mUd4h0
バッテリーロウ
バッテリーロウ
バッテリーロウ
バッテリーロウ
バッテリーロウ
46: 2019/03/25(月) 16:46:01.23 ID:uPButZDZa
Androidと繋ぐと遅延するのはワイだけなんか?
PCとかiPadだと遅延気にならんし
PCとかiPadだと遅延気にならんし
53: 2019/03/25(月) 16:46:58.04 ID:TTtjuEBQ0
>>46
apt-xなら遅延しないで
apt-xなら遅延しないで
65: 2019/03/25(月) 16:48:35.73 ID:PHVwhm/V0
>>53
APT-X LLに対応しとるタブレットがわからん
AACが遅延酷いからイヤホンごと変えたいわ
APT-X LLに対応しとるタブレットがわからん
AACが遅延酷いからイヤホンごと変えたいわ
82: 2019/03/25(月) 16:51:19.54 ID:TTtjuEBQ0
>>65
SnapdragonのっててAndroid8.0以上なら標準でapt-x/hd/llとldacの送信に対応しとるはずやで
端末メーカーがいじってなければ
SnapdragonのっててAndroid8.0以上なら標準でapt-x/hd/llとldacの送信に対応しとるはずやで
端末メーカーがいじってなければ
92: 2019/03/25(月) 16:52:15.88 ID:PHVwhm/V0
>>82
ありがとやで
調べてみる
ありがとやで
調べてみる
47: 2019/03/25(月) 16:46:05.13 ID:OzI+v0Tod
ケースが邪魔
厚いからポケット入れても邪魔だし
厚いからポケット入れても邪魔だし
48: 2019/03/25(月) 16:46:20.98 ID:VppsTlmP0
飛行機飛ばした状態でBluetoothつければ次から飛ばしても切れへんで
49: 2019/03/25(月) 16:46:37.00 ID:O5DbD2+na
ラグ
50: 2019/03/25(月) 16:46:38.61 ID:ZtieSxeGa
基本無線だけど線繋げられるようなやつあるって聞いたんやけど
電池減ったら有線にしてそのまま使えるし充電も出来るとかなんとか
電池減ったら有線にしてそのまま使えるし充電も出来るとかなんとか
59: 2019/03/25(月) 16:47:25.49 ID:5vUfs0Fld
>>50
それはBTヘッドホンなら結構あるな
それはBTヘッドホンなら結構あるな
64: 2019/03/25(月) 16:48:27.78 ID:ZtieSxeGa
>>59
ヘッドホンかあ
そんな本格的なのいらんねんけどなあ
値段高くなりそうだし
ヘッドホンかあ
そんな本格的なのいらんねんけどなあ
値段高くなりそうだし
54: 2019/03/25(月) 16:47:01.41 ID:j8op9L430
起動音うっさい
57: 2019/03/25(月) 16:47:20.33 ID:MuyKlm/h0
充電だるい
レンジで切れる
少し外すとき分離タイプはいちいち手に持つかポケットにいれないといけないめんどくささ
レンジで切れる
少し外すとき分離タイプはいちいち手に持つかポケットにいれないといけないめんどくささ
58: 2019/03/25(月) 16:47:22.90 ID:6DtbKduF0
ガンになる確率が高まる
60: 2019/03/25(月) 16:47:47.91 ID:zBjHNCnoa
飛行機乗ったときに使えんことに気づいた
66: 2019/03/25(月) 16:48:38.85 ID:ZplwjH1x0
>>60
使えるぞ
使えるぞ
62: 2019/03/25(月) 16:48:05.76 ID:IAJXQalo0
ピエール中野が勧めてたやつ買うンゴ
63: 2019/03/25(月) 16:48:13.04 ID:S4Lh3yHVp
そういやコンビニのレンジで切れるな
67: 2019/03/25(月) 16:48:40.50 ID:Fjg1LkJ90
ゲーム全般は少しあかんわ
パワプロはほんのちょっとずれるんやけどそれがクソ違和感
パワプロはほんのちょっとずれるんやけどそれがクソ違和感
68: 2019/03/25(月) 16:48:44.34 ID:Rz3PmUtK0
左右つながってるやつは便利で使ってるは
左右独立してるやつは使いにくい
左右独立してるやつは使いにくい
69: 2019/03/25(月) 16:48:48.44 ID:lw+B/oiE0
画像と音がズレる
致命的
致命的
70: 2019/03/25(月) 16:49:01.85 ID:zBjHNCnoa
バッテリーが少なくなりました(大声)
77: 2019/03/25(月) 16:50:22.50 ID:CwdE8DmZr
>>70
バッテリーロウ!(警告)バッテリーロウ!(警告)パワーオフ(迫真)
バッテリーロウ!(警告)バッテリーロウ!(警告)パワーオフ(迫真)
83: 2019/03/25(月) 16:51:19.63 ID:uPButZDZa
>>77
ワイのやつはパワーオフや
ワイのやつはパワーオフや
76: 2019/03/25(月) 16:50:01.05 ID:ETRQn7tW0
バッテリーが少ないといちいち報告してくる
78: 2019/03/25(月) 16:50:24.97 ID:lVbiod6jM
ポケットにスマホ入れて猫抱いたら音が凄い途切れた
87: 2019/03/25(月) 16:51:46.76 ID:VJCjv1OK0
まだyaraホン使ってるやつおるか?
100: 2019/03/25(月) 16:52:45.08 ID:ZplwjH1x0
>>87
あれ最小音量が普通のイヤホンの3くらいの欠陥品やん
あれ最小音量が普通のイヤホンの3くらいの欠陥品やん
127: 2019/03/25(月) 16:55:05.67 ID:JtfQ01Cja
>>87
ワイや
ワイや
88: 2019/03/25(月) 16:51:51.39 ID:QTJiFfgc0
結構プツプツきれるわ
1回再生停止すると
いらつく
1回再生停止すると
いらつく
89: 2019/03/25(月) 16:52:00.84 ID:pEt+Iq/k0
pcで接続機通して無線イヤホンしてるんだけど遅延起こしまくるわ
104: 2019/03/25(月) 16:53:26.81 ID:TTtjuEBQ0
>>89
Creativeのusbオーディオアダプタとして振る舞うapt-x送信機ええで
Creativeのusbオーディオアダプタとして振る舞うapt-x送信機ええで
90: 2019/03/25(月) 16:52:14.05 ID:wbdUjsotd
ヨウツベ見ると遅れる
91: 2019/03/25(月) 16:52:15.86 ID:MuyKlm/h0
あとバッテリーヘタったら買い換えなのもクソやな
メーカーが交換してくれるのもあるやろうけど結局在庫いつまであるかわからんしな
メーカーが交換してくれるのもあるやろうけど結局在庫いつまであるかわからんしな
94: 2019/03/25(月) 16:52:21.47 ID:GjNONzN5p
iPhoneだと最小でも死ぬほど音がでかい
JBLのオープンイヤーのやつ家用に形は気に入ってるんだけどな
JBLのオープンイヤーのやつ家用に形は気に入ってるんだけどな
95: 2019/03/25(月) 16:52:28.42 ID:rllNBFlK0
アンカーの3つ買ったけどそこそこええわ
96: 2019/03/25(月) 16:52:31.55 ID:LB7XBfjJd
接続されたデバイス無し
97: 2019/03/25(月) 16:52:37.01 ID:Ct6qrUYJ0
BT機器でゲームはダメでしょ
RPGくらいならまだ分かるが
RPGくらいならまだ分かるが
98: 2019/03/25(月) 16:52:37.49 ID:1vNz7sjV0
Zolo Liberty +使ってたけど買い換えたい
おすすめないんか?
おすすめないんか?
99: 2019/03/25(月) 16:52:43.81 ID:D6hLqZowM
安いカナル型のトゥルーワイヤレス増えてきてるし普段使いは普通にワイヤレスのほうが楽だわ
まあさすがに安いと音質だめだけど
まあさすがに安いと音質だめだけど
102: 2019/03/25(月) 16:52:53.27 ID:mn0QgClZ0
ゲームどころか動画でも違和感出るんやろ?
108: 2019/03/25(月) 16:53:32.13 ID:D6hLqZowM
>>102
でねーよ
どんなしょぼいの使ってんだよ
でねーよ
どんなしょぼいの使ってんだよ
121: 2019/03/25(月) 16:54:32.82 ID:TTtjuEBQ0
>>102
apt-xならllじゃなくても違和感でないけどな
iosやとだめやけど
apt-xならllじゃなくても違和感でないけどな
iosやとだめやけど
103: 2019/03/25(月) 16:53:26.22 ID:aFMS999R0
2000円で買ったやつがいい感じだったので次はいいやつを買うつもりや
うどんもしくはJabraってやつを狙ってる
うどんもしくはJabraってやつを狙ってる
105: 2019/03/25(月) 16:53:27.19 ID:G2Fp+ycW0
飛行機で切れるって、それは端末の仕様であってBTの欠陥じゃないな
106: 2019/03/25(月) 16:53:29.01 ID:QTJiFfgc0
ankerもゴミだったわ
airpodsに落ち着いた
airpodsに落ち着いた
107: 2019/03/25(月) 16:53:31.72 ID:8vJm6oDz0
充電切れたら使えない時点で大きなデメリットだよね
119: 2019/03/25(月) 16:54:22.53 ID:ZplwjH1x0
>>107
ケース持ち歩いてるから問題ない定期
ケース持ち歩いてるから問題ない定期
131: 2019/03/25(月) 16:55:46.46 ID:D6hLqZowM
>>119
3,4時間連続で使いたいやつにはきついんちゃう
ケースに入れてる間は結局使えないわけやし
3,4時間連続で使いたいやつにはきついんちゃう
ケースに入れてる間は結局使えないわけやし
144: 2019/03/25(月) 16:57:37.33 ID:ZplwjH1x0
>>131
3,4時間は持つやん
いくら何でも5時間連続で音楽聞かんやろ
3,4時間は持つやん
いくら何でも5時間連続で音楽聞かんやろ
112: 2019/03/25(月) 16:53:54.13 ID:fCJAs5vAM
音が悪い
113: 2019/03/25(月) 16:53:56.06 ID:Ktn/xqsH0
林檎は悪手だな純正品が2万とか舐め腐ってる
150: 2019/03/25(月) 16:58:08.95 ID:OzI+v0Tod
>>113
今回の発表でダメなところ全く直ってないから終わってる
今回の発表でダメなところ全く直ってないから終わってる
116: 2019/03/25(月) 16:54:03.86 ID:vPHOc79q0
重いのと充電がめんどくさすぎる
118: 2019/03/25(月) 16:54:17.82 ID:ZWOgyK0Oa
うどんって値段の割に微妙やな
カナル型に戻るわ
カナル型に戻るわ
120: 2019/03/25(月) 16:54:25.56 ID:3dOeYLTj0
メリットがコードがないだけやからな
122: 2019/03/25(月) 16:54:38.24 ID:kAS6kJqS0
骨伝導とか全く流行ってない時点で察するわ
123: 2019/03/25(月) 16:54:44.98 ID:92fN+JFWd
頻繁じゃないけど音楽聞く層がいる限りは有線残ると思うが
いざ聞こうと思ったら充電切れてるとか最悪やし
いざ聞こうと思ったら充電切れてるとか最悪やし
130: 2019/03/25(月) 16:55:28.87 ID:ZplwjH1x0
>>123
いざ聞こうと思った時は満充電なのが今のBTなんだよなぁ
いざ聞こうと思った時は満充電なのが今のBTなんだよなぁ
125: 2019/03/25(月) 16:54:52.70 ID:j/XzktXGa
5000円の完全ワイヤレス買ったけど音質も充電もそんな文句ないわ
128: 2019/03/25(月) 16:55:10.78 ID:1bubY6hhd
正直動画でも遅延きになる
129: 2019/03/25(月) 16:55:18.41 ID:G2Fp+ycW0
音質、充電、遅延かな
ただケーブルからフリーになる利点が補って余りある
ただケーブルからフリーになる利点が補って余りある
132: 2019/03/25(月) 16:56:09.55 ID:focCKxyir
音質求めるなら有線やで
充電あんのもあかんわ
dap充電してイヤホンヘッドホンも充電とかクソだるい
充電あんのもあかんわ
dap充電してイヤホンヘッドホンも充電とかクソだるい
133: 2019/03/25(月) 16:56:13.08 ID:j34NqbKG0
havitのG1ってやつで今のところまったく不満ない
5000円切ってる時に買えたし
5000円切ってる時に買えたし
149: 2019/03/25(月) 16:58:02.46 ID:eI7mUd4h0
>>133
たまにケースにうまく収納できんことないか?
ちょっとわかりづらいのだけが難点や
たまにケースにうまく収納できんことないか?
ちょっとわかりづらいのだけが難点や
173: 2019/03/25(月) 17:00:53.59 ID:j34NqbKG0
>>149
あれ難しいよねスッとしまえるようにめっちゃ練習した🤔
あれ難しいよねスッとしまえるようにめっちゃ練習した🤔
154: 2019/03/25(月) 16:58:43.64 ID:kbvBLoTBp
>>133
ワイ初期不良民、ケースの初期不良を言ったらもう1セット送られてくる
手元にイヤホン2セットとケース1つある模様
ワイ初期不良民、ケースの初期不良を言ったらもう1セット送られてくる
手元にイヤホン2セットとケース1つある模様
134: 2019/03/25(月) 16:56:16.63 ID:J7UwYR4XM
ケーブルがないということ以外はデメリット多いよな
でもケーブルないメリットは大きい
でもケーブルないメリットは大きい
135: 2019/03/25(月) 16:56:26.89 ID:EEdM/VSYd
コネクティッ(ネットリ)
ペアリン(ネットリ)
バッテリーロウ(ネットリ)
ペアリン(ネットリ)
バッテリーロウ(ネットリ)
136: 2019/03/25(月) 16:56:28.30 ID:lVbiod6jM
スポーツジムで使うなら
アンカーの2000~3000円やつお勧め
アンカーの2000~3000円やつお勧め
137: 2019/03/25(月) 16:56:46.54 ID:eI7mUd4h0
ワイの無線のやつ4時間くらいもつで
ほんの少し重いけどすぐ慣れたわ
ほんの少し重いけどすぐ慣れたわ
138: 2019/03/25(月) 16:56:46.92 ID:JtfQ01Cja
無線に慣れると有線使った時コード邪魔に感じてしょうがない
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553499416/
コメントする