1: 2019/04/01(月) 14:40:16.03 ID:NGbMbP730
YouTube見る程度で終わってる模様
2: 2019/04/01(月) 14:40:31.47 ID:NGbMbP730
何かに使いたい
4: 2019/04/01(月) 14:40:49.65 ID:rELD7qSg0
プログラミングすりゃええやん
5: 2019/04/01(月) 14:40:56.87 ID:PWY1FRd70
タブレットとか中途半端なのよな
6: 2019/04/01(月) 14:41:11.88 ID:IxnUMIUk0
lol出来るやろ
7: 2019/04/01(月) 14:41:15.98 ID:Kbi0e5m8M
ワイのiMacと交換して��
8: 2019/04/01(月) 14:41:22.37 ID:+uMldG77d
それならiPadで十分やな
9: 2019/04/01(月) 14:41:23.11 ID:NGbMbP730
素人にプログラミング出来るんけ?
10: 2019/04/01(月) 14:41:38.96 ID:IxnUMIUk0
布団で使うならタブレットの方がええで
11: 2019/04/01(月) 14:41:57.75 ID:NGbMbP730
Xcodeは入ってるが使い方分からないンゴ😰
13: 2019/04/01(月) 14:42:30.31 ID:DxFqMD+H0
>>11
file→newprojectや
file→newprojectや
15: 2019/04/01(月) 14:43:22.45 ID:NGbMbP730
>>13
言ってる意味すら分からんわ
言ってる意味すら分からんわ
28: 2019/04/01(月) 14:46:20.19 ID:DxFqMD+H0
>>15
XcodeはApple製品向けや他プラットフォーム向けのアプリを作るためのソフトや
立ち上げたらまずは環境設定からXcode附属のコマンドラインツールをインストールぞ
XcodeはApple製品向けや他プラットフォーム向けのアプリを作るためのソフトや
立ち上げたらまずは環境設定からXcode附属のコマンドラインツールをインストールぞ
31: 2019/04/01(月) 14:47:02.06 ID:NGbMbP730
>>28
サンガツ
そこまで聞けばわかりそうや
サンガツ
そこまで聞けばわかりそうや
12: 2019/04/01(月) 14:42:08.20 ID:DxFqMD+H0
Xcode入れろ
14: 2019/04/01(月) 14:42:38.75 ID:Ro0eIswVd
ブーキャン
17: 2019/04/01(月) 14:44:02.47 ID:NGbMbP730
>>14
これやったけど消したわ
せっかくのMacだしこれに慣れたい
これやったけど消したわ
せっかくのMacだしこれに慣れたい
16: 2019/04/01(月) 14:43:51.94 ID:rELD7qSg0
図書館行って適当な言語の参考書借りてこい
18: 2019/04/01(月) 14:44:28.87 ID:NpcjoP+u0
よこせよ
19: 2019/04/01(月) 14:44:33.56 ID:n0zRmZZw0
パソコン買ったけど使ってないわ
スマホしかいらなかった
スマホしかいらなかった
20: 2019/04/01(月) 14:44:56.83 ID:R8JnnG020
そんな高度なことやろうとすんなや
21: 2019/04/01(月) 14:45:01.38 ID:ycxZPwVx6
クアッドコアのやつ出たけどデュアルコアと比べてどうなんや?
プログラミングに使うんやがクアッドコアのがいいやろか
プログラミングに使うんやがクアッドコアのがいいやろか
30: 2019/04/01(月) 14:46:50.80 ID:DxFqMD+H0
>>21
圧倒的クアッドやぞ
デュアルはもう無理や
圧倒的クアッドやぞ
デュアルはもう無理や
63: 2019/04/01(月) 14:52:03.04 ID:ycxZPwVx6
>>30
はえー
新しいimac買うわ
はえー
新しいimac買うわ
22: 2019/04/01(月) 14:45:03.03 ID:NGbMbP730
ガチのまじで使ってない
ほんまもったいないと思う
ほんまもったいないと思う
24: 2019/04/01(月) 14:45:41.16 ID:ZhMiU/r6d
売れば?対して価格落ちんやろ
27: 2019/04/01(月) 14:46:09.87 ID:qrv7hujm0
じゃあくれよ
29: 2019/04/01(月) 14:46:20.75 ID:8JclniZ40
わいバカ、お茶倒してキーボード死なす
o押せばioってなっちゃうから致命的
o押せばioってなっちゃうから致命的
34: 2019/04/01(月) 14:47:59.73 ID:1HUK+X1Oa
>>29
MacBookのキーボード欠陥ありってなってるからワンチャン無償修理あるで
MacBookのキーボード欠陥ありってなってるからワンチャン無償修理あるで
59: 2019/04/01(月) 14:50:59.74 ID:8JclniZ40
>>34
さんがつ
キーボード修理って高いからな
さんがつ
キーボード修理って高いからな
231: 2019/04/01(月) 15:25:32.19 ID:dN7+TvwA0
>>59
バタフライキーボードに関して問題アル場合は無償修理だけどこぼしたのバレたら有償かも
バタフライキーボードに関して問題アル場合は無償修理だけどこぼしたのバレたら有償かも
32: 2019/04/01(月) 14:47:15.78 ID:z5jWwA740
明確な目的がないなら
Windowsでええと思うんやが
なんでマックに行くのか
Windowsでええと思うんやが
なんでマックに行くのか
38: 2019/04/01(月) 14:48:25.19 ID:1HUK+X1Oa
>>32
イッチは知らんがMac自体は使いやすい
イッチは知らんがMac自体は使いやすい
213: 2019/04/01(月) 15:21:41.87 ID:Ef4cYoA0a
>>38
マック使いにくいんだよなあ
特に大画面になるほど使いにくい
マック使いにくいんだよなあ
特に大画面になるほど使いにくい
33: 2019/04/01(月) 14:47:42.96 ID:8JclniZ40
Macって宗教みたいな感じある
36: 2019/04/01(月) 14:48:08.99 ID:IjEJPVV30
マックのハイエンドなんて何に使うねん…
Airでも普通に開発する分には問題ないやろ
Airでも普通に開発する分には問題ないやろ
37: 2019/04/01(月) 14:48:25.13 ID:NGbMbP730
Mac使ってるやつは使用目的はなんや?
45: 2019/04/01(月) 14:49:09.28 ID:g2rDamqPa
>>37
ウィンドウズ使ってるやつの使用目的は何や?
と同じや
ウィンドウズ使ってるやつの使用目的は何や?
と同じや
47: 2019/04/01(月) 14:49:37.96 ID:NGbMbP730
>>45
サンガツ
サンガツ
40: 2019/04/01(月) 14:48:34.20 ID:xPdAoJ4g0
オーディオバカならAudirvana Plus 3をいれとけ
41: 2019/04/01(月) 14:48:37.33 ID:hpIA3Njqp
音楽界隈はまだMac優勢やけど
お絵かきとか動画はもうwinに流れた?
お絵かきとか動画はもうwinに流れた?
44: 2019/04/01(月) 14:48:59.61 ID:PWY1FRd70
>>41
せやな
せやな
49: 2019/04/01(月) 14:49:47.61 ID:1HUK+X1Oa
>>41
映像もMacまだ多いで
映像もMacまだ多いで
52: 2019/04/01(月) 14:50:06.16 ID:z5jWwA740
>>41
iPadええぞ。お絵かきレベルなら
iPadええぞ。お絵かきレベルなら
93: 2019/04/01(月) 14:58:40.43 ID:iOV8GlaR0
>>41
デザイン関係でMac使ってないなんて言えない
デザイン関係でMac使ってないなんて言えない
48: 2019/04/01(月) 14:49:46.81 ID:DxFqMD+H0
Win向けLogic Pro Xが出たらWin乗り換えますわ
53: 2019/04/01(月) 14:50:09.14 ID:1HUK+X1Oa
>>48
つまり乗り換える気はないと
つまり乗り換える気はないと
50: 2019/04/01(月) 14:50:02.10 ID:vY0DFd79F
chromebookでええやん
51: 2019/04/01(月) 14:50:02.28 ID:NpcjoP+u0
ワイが下取ってやる6万でええか
58: 2019/04/01(月) 14:50:58.56 ID:NGbMbP730
>>51
無理
スペック忘れたけど去年15万で買った新品やぞ
無理
スペック忘れたけど去年15万で買った新品やぞ
67: 2019/04/01(月) 14:52:27.27 ID:1HUK+X1Oa
>>58
やっす
どんなスペックやねん
デュアルコア256GBメモリ8GBとかやろ
やっす
どんなスペックやねん
デュアルコア256GBメモリ8GBとかやろ
70: 2019/04/01(月) 14:53:14.07 ID:NGbMbP730
>>67
そんなもんかも
そんなもんかも
54: 2019/04/01(月) 14:50:10.96 ID:NGbMbP730
ここまでバカなら初心者向けの操作本とか買ったほうがええやろか
60: 2019/04/01(月) 14:51:16.36 ID:IjEJPVV30
>>54
操作方法分かったところで使わんやろ
さっさと売ってその金でBTO買ってゲームせーや
操作方法分かったところで使わんやろ
さっさと売ってその金でBTO買ってゲームせーや
66: 2019/04/01(月) 14:52:11.01 ID:NGbMbP730
>>60
いやゲームなんてもっとやらないと思う
でも気になるゲームはシムシティみたいなゲームのスカイなんちゃらが気になる
いやゲームなんてもっとやらないと思う
でも気になるゲームはシムシティみたいなゲームのスカイなんちゃらが気になる
75: 2019/04/01(月) 14:54:19.01 ID:1HUK+X1Oa
>>66
シティーズスカイラインならMacでも動くぞ
シティーズスカイラインならMacでも動くぞ
81: 2019/04/01(月) 14:55:54.69 ID:NGbMbP730
>>75
ほんまか?
ワイの15万程度のMacBookでいける?
ほんまか?
ワイの15万程度のMacBookでいける?
87: 2019/04/01(月) 14:57:21.52 ID:1HUK+X1Oa
>>81
Pentiumでも動くらしいから動くのは普通に動くやろ
どんくらいの設定かは知らんが
Pentiumでも動くらしいから動くのは普通に動くやろ
どんくらいの設定かは知らんが
65: 2019/04/01(月) 14:52:08.50 ID:xux1hSuda
ワイsurface pro民、lolを起動するもやる気が出ず閉じる
68: 2019/04/01(月) 14:52:31.64 ID:Ngx47rvwp
windowsでもYouTube見て、bot動かすぐらいしかしてねーわ
69: 2019/04/01(月) 14:53:01.86 ID:xPdAoJ4g0
2016のバタフライキーボードとかいう糞
なんであんな欠陥キーボードを世に出したんや
なんであんな欠陥キーボードを世に出したんや
80: 2019/04/01(月) 14:55:34.12 ID:oUZziMVz0
マカーとかいうMacBookをスタバで使ったらかっこいいとガチで思ってる集団
83: 2019/04/01(月) 14:56:16.22 ID:wsXrh1Vip
でも冷静に考えてwindowsとmacどっちが使いやすいかって言ったらmacだよな
89: 2019/04/01(月) 14:57:53.99 ID:Ngx47rvwp
キーボードそんな糞なん?
92: 2019/04/01(月) 14:58:23.78 ID:4w1U/PnP0
>>89
公式に謝罪出すレベル
公式に謝罪出すレベル
97: 2019/04/01(月) 14:59:08.41 ID:NEvvJib/a
>>89
古いモデル使ったら快適やった
古いモデル使ったら快適やった
105: 2019/04/01(月) 15:01:41.84 ID:1HUK+X1Oa
>>89
わいは好きやで
ただ当たり引いたからってのはでかいな
わいは好きやで
ただ当たり引いたからってのはでかいな
91: 2019/04/01(月) 14:58:17.91 ID:59pvUeJma
iPad mini買うで~
12.9proは外持っていけへんし
12.9proは外持っていけへんし
94: 2019/04/01(月) 14:58:52.19 ID:dDm9jrvg0
キーボードどこがクソなん?慣れるとペコペコして逆に気持ちいいぞ
95: 2019/04/01(月) 14:58:54.39 ID:rELD7qSg0
Macは後ろのロゴが光らなくなった辺りからカスみたいになったな
96: 2019/04/01(月) 14:58:56.79 ID:TU8+zUc10
キーボードは結局慣れるわ
わいは分割キーボード派やから薄さとかは問題じゃない
わいは分割キーボード派やから薄さとかは問題じゃない
98: 2019/04/01(月) 14:59:28.69 ID:8JclniZ40
iPodも古くなれば片耳いかれやすかったり
なんかブランド力の割に不備があるイメージ
なんかブランド力の割に不備があるイメージ
100: 2019/04/01(月) 15:00:35.15 ID:4w1U/PnP0
>>98
もうハードウェアやなくて
サービスに切り替えてく姿勢やぞ
もうハードウェアやなくて
サービスに切り替えてく姿勢やぞ
104: 2019/04/01(月) 15:01:21.19 ID:NEvvJib/a
High Sierraは糞
106: 2019/04/01(月) 15:01:57.20 ID:XuQYIo6Q0
Mac使いまくってるけど結局ほぼイラレ使ってるだけだからWinでもそんな変わらないわ
107: 2019/04/01(月) 15:02:55.83 ID:agnCea3l0
Adobe CC をマルチデバイスで使うための母艦としてはありなんだが
それでも4年に1度は買い換えないと色々としんどい
それでも4年に1度は買い換えないと色々としんどい
108: 2019/04/01(月) 15:03:00.49 ID:XuQYIo6Q0
音楽デザイン映像系がMac使う理由って教えてくれる人がMac使いだからって理由が大半だよな
119: 2019/04/01(月) 15:06:24.07 ID:1HUK+X1Oa
>>108
せやな
まあ普通にMacBook使いやすいから仕事用winに乗り換えてもノートはMac使い続けると思うけど
せやな
まあ普通にMacBook使いやすいから仕事用winに乗り換えてもノートはMac使い続けると思うけど
109: 2019/04/01(月) 15:03:09.89 ID:MLHPS/Xod
日常使いでWinには戻れんわ
マウスでヒュンヒュンって感じがWinではできないので
マウスでヒュンヒュンって感じがWinではできないので
111: 2019/04/01(月) 15:03:45.23 ID:cCjxKIih0
windows脳過ぎてmacのファイルの管理がよく分からん
iPhoneのファイル管理も分からん
iPhoneのファイル管理も分からん
116: 2019/04/01(月) 15:05:02.26 ID:MLHPS/Xod
>>111
Macは普通やろ
iPhoneはよくわからん
Macは普通やろ
iPhoneはよくわからん
120: 2019/04/01(月) 15:06:26.96 ID:MZhNXdD50
>>111
泥にはずーーーっと前からあったファイラ様があるじゃん
まぁ、もれなく糞アプリなんだけど
泥にはずーーーっと前からあったファイラ様があるじゃん
まぁ、もれなく糞アプリなんだけど
113: 2019/04/01(月) 15:04:05.55 ID:TU8+zUc10
BathyScapheの方がJane Styleよりスッキリしててええわ
114: 2019/04/01(月) 15:04:08.15 ID:bfcu63HN0
タッチバーいらないからもっと安くしてくれや
57: 2019/04/01(月) 14:50:52.12 ID:g2rDamqPa
昔ほどマックかウィンかって悩まなくなったよなあ
まあPCの役目は終わったんやろね必要やけど
まあPCの役目は終わったんやろね必要やけど
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554097216/
コメントする