1: 2019/04/17(水) 04:11:43.08 ID:un5YUQlEp
カメラ部分飛び出とるやんけ
イヤホンジャックもこの方式でええやんけ
イヤホンジャックもこの方式でええやんけ
2: 2019/04/17(水) 04:12:12.64 ID:oj+O28AG0
確かに
3: 2019/04/17(水) 04:13:20.71 ID:w+wnItWp0
ワイはスマホでイヤホン使うことなんてほとんどないから無い方がええわ
5: 2019/04/17(水) 04:13:47.17 ID:QS1UtTDRa
てかそろそろカメラ無くせよ使わねえよ
カメラ無くすだけでどれだけ薄く小さくできんだよ
カメラ無くすだけでどれだけ薄く小さくできんだよ
9: 2019/04/17(水) 04:16:53.31 ID:PxeWMpwAa
>>5
カメラないスマフォはダシとってないラーメンみたいなもん
カメラないスマフォはダシとってないラーメンみたいなもん
15: 2019/04/17(水) 04:20:28.93 ID:QS1UtTDRa
>>9
何に使うんだよカメラなんか
何に使うんだよカメラなんか
20: 2019/04/17(水) 04:24:36.32 ID:PxeWMpwAa
>>15
ラーメンにダシは要らん言われてもね
そら自分はそれでええのかも知らんけどさ
ラーメンにダシは要らん言われてもね
そら自分はそれでええのかも知らんけどさ
25: 2019/04/17(水) 04:34:39.10 ID:eiAMckrl0
>>5
ワイは使わんけどQRコードとか?
ワイは使わんけどQRコードとか?
6: 2019/04/17(水) 04:14:53.40 ID:un5YUQlEp
カメラ部分が飛び出とるせいで机に置いた時アンバランスやん
カバーつけたら解消されるんやろうけど
イヤホンジャックも飛び出したらカバーつけんでもバランス取れるやん
カバーつけたら解消されるんやろうけど
イヤホンジャックも飛び出したらカバーつけんでもバランス取れるやん
7: 2019/04/17(水) 04:14:54.59 ID:p6Kq6HCi0
薄くしても重いままだったら意味ないし
薄くして曲がるんだったらもっと意味ないわ
薄くして曲がるんだったらもっと意味ないわ
8: 2019/04/17(水) 04:15:43.27 ID:SE9aQtVg0
Bluetoothが当たり前の時代にイヤホンジャックは使わないから廃止したんやぞ
11: 2019/04/17(水) 04:17:17.24 ID:un5YUQlEp
>>8
音の遅延が無いのは安心したけど充電が面倒や
音の遅延が無いのは安心したけど充電が面倒や
17: 2019/04/17(水) 04:21:00.33 ID:p6Kq6HCi0
>>8
Appleは基本自分たちの新しいものを売るためにしか廃止せんぞ
Appleは基本自分たちの新しいものを売るためにしか廃止せんぞ
27: 2019/04/17(水) 04:37:12.86 ID:k6jydnnva
>>8
使うぞ
使うぞ
10: 2019/04/17(水) 04:17:10.21 ID:yu7IFyAoF
あの充電穴使うイヤホンが出てるんか?ワイのiPhoneはまだイヤホン穴あるわ
12: 2019/04/17(水) 04:18:02.18 ID:scXHU8Lc0
>>10
変換器みたいなの使うんやろ
変換器みたいなの使うんやろ
14: 2019/04/17(水) 04:20:01.92 ID:yu7IFyAoF
>>12
はえー
こないだイヤホンジャックにホコリ溜まって音出なくなったわ
はえー
こないだイヤホンジャックにホコリ溜まって音出なくなったわ
13: 2019/04/17(水) 04:18:50.16 ID:t4RG8vtQp
自分たちの開発してるAACしか搭載してない時点で儲けることしか考えてないなとは思う
16: 2019/04/17(水) 04:20:33.61 ID:1YejT8yh0
イヤホンジャックあるGalaxy S10+の方が薄いというね
そんなに穴が嫌ならワイヤレス充電あるんだから充電穴も削れや
そんなに穴が嫌ならワイヤレス充電あるんだから充電穴も削れや
18: 2019/04/17(水) 04:23:42.98 ID:1k5bigzLp
周辺機器売りたいだけやぞ
29: 2019/04/17(水) 04:38:11.62 ID:k6jydnnva
>>18
ダッセーAir Podsな
ダッセーAir Podsな
19: 2019/04/17(水) 04:24:14.90 ID:WB0Lpnk10
ブラウジング快適ならなんでもええ気がしてきたわ
21: 2019/04/17(水) 04:25:58.29 ID:eswqwhXb0
6sぐらいの薄さなら困らんやろ
もっと真剣に持ちやすい大きさを追求して欲しいわ
もっと真剣に持ちやすい大きさを追求して欲しいわ
22: 2019/04/17(水) 04:26:32.71 ID:hyFBCTrMM
むしろ適度に厚みないと持ちにくいんだが?
ipodminiとか作ってた時代のappleにスマホのデザイン作らせてほしいな
ipodminiとか作ってた時代のappleにスマホのデザイン作らせてほしいな
23: 2019/04/17(水) 04:28:11.77 ID:KYVMIIZ2M
Bluetoothでしか繋いでないからもうジャックいらんわ
24: 2019/04/17(水) 04:30:19.53 ID:CrKfxB3Hp
もともと携帯とiPodを融合させたものからイヤホンジャックなくすとかアホなんちゃうか
26: 2019/04/17(水) 04:35:29.10 ID:6LiMXsVk0
電話機能もいらない
絶対鳴らないし
絶対鳴らないし
28: 2019/04/17(水) 04:37:56.79 ID:uUb3YDN80
そもそも薄さとか開発者の自己満足やろ
そんなん気にして買ってるやつおるんか
そんなん気にして買ってるやつおるんか
32: 2019/04/17(水) 04:39:50.36 ID:HCGq+XrMM
>>28
でも何かしら従来より進化してないと高い値段は付けられんのや
一向に小さいスマホが出ないのも高く売り付けられないからや
でも何かしら従来より進化してないと高い値段は付けられんのや
一向に小さいスマホが出ないのも高く売り付けられないからや
30: 2019/04/17(水) 04:38:13.24 ID:aEuxXh2V0
イヤホンジャックカメラなしのペラペラバージョン出すなら欲しい
31: 2019/04/17(水) 04:39:23.25 ID:HoakiWWY0
薄くした結果どんどんデカくなっとるやんけ
33: 2019/04/17(水) 04:40:58.99 ID:ktup5XgC0
そんなに耳からうどん垂らしたいか?
34: 2019/04/17(水) 04:41:41.39 ID:PxeWMpwAa
>>33
うん
うん
36: 2019/04/17(水) 04:44:56.24 ID:aTgV5+Gx0
4Gくらいのボッテリしたデザインが好きなのだが
37: 2019/04/17(水) 04:45:29.80 ID:1t9Z/U6Y0
初代iMacを思えばこれくらい気にならん
USBをメインに据えてより前の規格とおさらばしたのだ
USBをメインに据えてより前の規格とおさらばしたのだ
38: 2019/04/17(水) 04:47:28.28 ID:BBADKAA80
うどん売りたいだけだぞ
39: 2019/04/17(水) 04:52:46.00 ID:jlcckUC90
将来下敷きみたいなスマホになるんか
それとも逆に薄いが無駄と気づいて厚くなるのか
それとも逆に薄いが無駄と気づいて厚くなるのか
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555441903/
コメント
コメント一覧 (1)
ふつうにSCSIも搭載してたぞ。
次のマイナーチェンジモデルからコストダウンでUSBオンリーになったが。
コメントする