1: 2019/05/22(水) 00:00:07.36 ID:7/wxBzll0
マジなん?
40~50インチくらいで検討中なんやが
40~50インチくらいで検討中なんやが
2: 2019/05/22(水) 00:00:29.25 ID:7/wxBzll0
うーん
4: 2019/05/22(水) 00:01:05.64 ID:7hFjeG3T0
レグザはディスプレイの応答速度が早いらしい
3: 2019/05/22(水) 00:00:44.63 ID:98kX7a4I0
RGBY信者
5: 2019/05/22(水) 00:01:16.25 ID:RHCw5xpO0
オレならBRAVIA買う
6: 2019/05/22(水) 00:01:17.24 ID:tL58Mkugd
4kはいらない
12: 2019/05/22(水) 00:02:09.49 ID:7/wxBzll0
>>6
せやかてこのくらいのサイズやと4Kしかなくない
せやかてこのくらいのサイズやと4Kしかなくない
7: 2019/05/22(水) 00:01:26.20 ID:gVfJai2KM
普通LGだろ
8: 2019/05/22(水) 00:01:38.93 ID:1L8LVzXX0
パイオニアのクロって教わった
10: 2019/05/22(水) 00:01:54.57 ID:riY7lNcy0
タイムシフト便利 HDD4台増設で録画し放題
ハードディスク喰い
ハードディスク喰い
11: 2019/05/22(水) 00:02:07.36 ID:GysAU0d6a
ワイはパナソニックや
13: 2019/05/22(水) 00:02:22.95 ID:8nAzYlRP0
GEOの五万円テレビじゃいかんのか?
14: 2019/05/22(水) 00:02:32.44 ID:SJdKExCOM
LGやね
レグザとかねえわ
レグザとかねえわ
15: 2019/05/22(水) 00:02:32.70 ID:mKTwoWpo0
何年前の話しとんねん
16: 2019/05/22(水) 00:02:41.94 ID:23C/qd330
4K内蔵モデルはまあええな
17: 2019/05/22(水) 00:02:42.23 ID:D9JAtUqb0
ゲーマーはレグザ使っとる奴多いんちゃう
遅延少ないしPSP拡大モードとかあったしな
遅延少ないしPSP拡大モードとかあったしな
18: 2019/05/22(水) 00:02:42.68 ID:jwYHFkY+M
レグザは音質がいいらしい
19: 2019/05/22(水) 00:03:25.17 ID:idY92Xo90
BRAVIA何があかんの?
20: 2019/05/22(水) 00:03:38.22 ID:7/wxBzll0
うーむ
21: 2019/05/22(水) 00:03:52.42 ID:1YrjzaAo0
もうREGZA終わったから日本産のTV全部ゴミだけどな今
22: 2019/05/22(水) 00:03:57.08 ID:zAugaA/50
ゲームならREGZAやないの
23: 2019/05/22(水) 00:03:57.92 ID:va/3WU+0d
LEDテレビならSONY一択
パナは未だにエッジ型しかない
パナは未だにエッジ型しかない
24: 2019/05/22(水) 00:04:04.28 ID:BKol9wc5p
レグザが不良多い
25: 2019/05/22(水) 00:04:15.32 ID:KlqyuEuU0
ワイはSONY
26: 2019/05/22(水) 00:04:15.51 ID:7/wxBzll0
はぁ
27: 2019/05/22(水) 00:04:24.50 ID:3b070OT40
ゲームはレグザ
映画はブラビアやぞ
映画はブラビアやぞ
28: 2019/05/22(水) 00:04:33.00 ID:PMK2ojdI0
2画面モード復活で歓喜
29: 2019/05/22(水) 00:04:40.93 ID:1qCqygKj0
番組表と録画の使い方の有能性はパナソニック
30: 2019/05/22(水) 00:05:00.03 ID:7/wxBzll0
ええんか?
31: 2019/05/22(水) 00:05:10.05 ID:l2Q863qha
スレタイと微妙に関係ないけどブルーレイプレイヤーのおすすめ教えてクレメンス
ソニーの一万くらいのやつ買おうかと思ってる
ソニーの一万くらいのやつ買おうかと思ってる
32: 2019/05/22(水) 00:05:11.12 ID:86WGCLFb0
値段気にしないならVIERA
メーカー気にしないならハイセンス
メーカー気にしないならハイセンス
33: 2019/05/22(水) 00:05:28.91 ID:vorJF5b+0
プレステやるならBRAVIAって言う奴もおるし電気屋で自分の好みの発色のやつ観て判断するしかないやろ
はっきり言ってTVオタクで何台も買って色んな実験やってる奴が言うならともかく
素人じゃ電気屋におるワイらと対して変わらん知識の派遣社員じゃ判断付かんで
はっきり言ってTVオタクで何台も買って色んな実験やってる奴が言うならともかく
素人じゃ電気屋におるワイらと対して変わらん知識の派遣社員じゃ判断付かんで
34: 2019/05/22(水) 00:05:30.52 ID:dZYAfTeb0
ソニーの糞みたいな番組表
35: 2019/05/22(水) 00:05:47.33 ID:Odw4R+aL0
【悲報】AQUOSさん、語られすらしない
36: 2019/05/22(水) 00:05:55.00 ID:5PPuisMid
ヤマダ電機で見比べたけど60万以上くらいの4kテレビ買うならREGZAが一番ドットの荒らさ目立たない発色の良さやったぞ
40: 2019/05/22(水) 00:06:47.33 ID:zAugaA/50
>>36
4Kテレビで60万ってヤマダぼりすぎィ!
4Kテレビで60万ってヤマダぼりすぎィ!
37: 2019/05/22(水) 00:06:06.45 ID:XeIpoTPDM
今ハイセンスが熱いらしいな
嘘みたいな話やけど
嘘みたいな話やけど
41: 2019/05/22(水) 00:06:48.34 ID:PMK2ojdI0
>>37
制御系は実質東芝やからね
制御系は実質東芝やからね
38: 2019/05/22(水) 00:06:30.22 ID:Dc0iYx1Gd
ハイセンスのやつジェネリックレグザやで
コスパええ
コスパええ
39: 2019/05/22(水) 00:06:41.10 ID:mKTwoWpo0
Blu-rayプレイヤーなんて中途半端なもの買うなよ
レコーダーにしとけ
レコーダーにしとけ
42: 2019/05/22(水) 00:06:53.59 ID:z437oOwu0
普通LG買うよね😅
43: 2019/05/22(水) 00:06:57.22 ID:orInWdss0
社員のステマやろなぁ
44: 2019/05/22(水) 00:07:14.19 ID:EkKG5+8f0
家電量販店店員やけど個人的にはREGZA一番好きやけどお客さんはSONYPanasonic指名多いンゴね
51: 2019/05/22(水) 00:08:19.21 ID:fYUkn5m00
>>44
何がええのん?
何がええのん?
71: 2019/05/22(水) 00:11:02.48 ID:EkKG5+8f0
>>51
一番良いとこに金かけてるんや
日本は録画文化や!って感じで1週間まるごと録画できますよーとか、ゲームする人向けに画面の応答速度速かったり機能面優秀
単純に画質もエンジンが良いお陰でチラつきが少ないし色が多分一番肉眼で見た時に近い
静止した時はちょい汚いところ見えるけど動画にすると綺麗になるという技術使ってて好き
一番良いとこに金かけてるんや
日本は録画文化や!って感じで1週間まるごと録画できますよーとか、ゲームする人向けに画面の応答速度速かったり機能面優秀
単純に画質もエンジンが良いお陰でチラつきが少ないし色が多分一番肉眼で見た時に近い
静止した時はちょい汚いところ見えるけど動画にすると綺麗になるという技術使ってて好き
46: 2019/05/22(水) 00:07:24.57 ID:diDFAKbx0
ワイ電気屋で見たときREGZAが1番映りよかったからREGZAにしたわ
47: 2019/05/22(水) 00:07:39.21 ID:oddPWTeE0
いつになったらあのクソみたいな番組表改めるのかパナソニック
48: 2019/05/22(水) 00:07:52.20 ID:O/eDONAd0
LGとか言ってる奴はネタで言ってるのか?
ここ日本だぞ
ここ日本だぞ
54: 2019/05/22(水) 00:08:36.17 ID:va/3WU+0d
>>48
日本メーカーでもどうせパネルはLGやし
日本メーカーでもどうせパネルはLGやし
62: 2019/05/22(水) 00:09:41.68 ID:IJYh+H7Vd
>>48
スマホ何使ってるの?
スマホ何使ってるの?
49: 2019/05/22(水) 00:08:08.48 ID:PY/0ilT70
日本のテレビは終わったってマジ?
なんか最近CM見なくなった気がするけど…
なんか最近CM見なくなった気がするけど…
50: 2019/05/22(水) 00:08:10.13 ID:vorJF5b+0
ハイセンスはレグザエンジンらしいから格安テレビの中じゃ評判良いけど各格安テレビメーカーの展示やってる電気屋無いからなんともなぁ
52: 2019/05/22(水) 00:08:22.56 ID:XeIpoTPDM
ワイの親父はテレビ買うなら絶対東芝やって言ってたわ
ちな30年前
ちな30年前
53: 2019/05/22(水) 00:08:31.20 ID:IJYh+H7Vd
LGコスパ高いで
55: 2019/05/22(水) 00:08:51.26 ID:PMK2ojdI0
有機ELならソニーちゃうんか
61: 2019/05/22(水) 00:09:38.91 ID:va/3WU+0d
>>55
パナかソニーやな
パナかソニーやな
56: 2019/05/22(水) 00:09:06.13 ID:pwS7aHNt0
家電量販店で見比べたらレグザだよなワイもそう思ったわ
57: 2019/05/22(水) 00:09:09.68 ID:HsWK1+O70
テレビはREGZA
レコーダーはパナソニックでええ
レコーダーはパナソニックでええ
58: 2019/05/22(水) 00:09:18.41 ID:PHekZG5I0
テレビはLGかSHARPやろ
他はコスパ悪すぎる
他はコスパ悪すぎる
66: 2019/05/22(水) 00:10:15.58 ID:xSEBJsx5d
>>58
テレビにコスパとかwww
テレビにコスパとかwww
75: 2019/05/22(水) 00:11:14.21 ID:PHekZG5I0
>>66
いや何でも重要やろ
予算ないんか?
同じ値段でもよりスペック高いモデル買えるんやが
いや何でも重要やろ
予算ないんか?
同じ値段でもよりスペック高いモデル買えるんやが
83: 2019/05/22(水) 00:11:52.39 ID:EkKG5+8f0
>>58
コスパ言うなら間違いなくREGZAやろ…
あの性能で主要メーカーでシャープの次に安いぞ
コスパ言うなら間違いなくREGZAやろ…
あの性能で主要メーカーでシャープの次に安いぞ
59: 2019/05/22(水) 00:09:22.33 ID:pCHKpTMo0
SONYが一番綺麗やん
60: 2019/05/22(水) 00:09:34.84 ID:setjS0zwa
ワイはセルレグザ
63: 2019/05/22(水) 00:09:46.06 ID:n2MGcPUS0
ゲームするならBRAVIAかREGZAでええんやろ
64: 2019/05/22(水) 00:09:58.11 ID:xCnzHWO90
ブラビア高くないか?
androidTV重いとも聞くし
androidTV重いとも聞くし
65: 2019/05/22(水) 00:10:07.67 ID:HY5WWSnv0
てかいつが買い時なんだよ
いまってTVの4k受信できないんだろ
いまってTVの4k受信できないんだろ
68: 2019/05/22(水) 00:10:40.81 ID:XeIpoTPDM
>>65
オリンピック終わってしばらくしてから
絶対投げ売りするし
オリンピック終わってしばらくしてから
絶対投げ売りするし
73: 2019/05/22(水) 00:11:05.42 ID:va/3WU+0d
>>65
どうせ4K放送なんてしばらくBSだけやで
一番安いのはオリンピック前
どうせ4K放送なんてしばらくBSだけやで
一番安いのはオリンピック前
79: 2019/05/22(水) 00:11:25.23 ID:vorJF5b+0
>>65
今のモデルは4kチューナー内蔵が殆どやろ
格安テレビですら内蔵しとる
今のモデルは4kチューナー内蔵が殆どやろ
格安テレビですら内蔵しとる
84: 2019/05/22(水) 00:11:59.33 ID:MFc0dAvbd
>>79
まだ半分くらいやろ
まだ半分くらいやろ
91: 2019/05/22(水) 00:12:42.30 ID:PMK2ojdI0
>>65
4kでF1見ようとしたんだが
アンテナケーブル混合器分配器ブースター
総取っ替えしなきゃいかんかったわ
4kでF1見ようとしたんだが
アンテナケーブル混合器分配器ブースター
総取っ替えしなきゃいかんかったわ
67: 2019/05/22(水) 00:10:24.17 ID:Re/HrCVS0
BRAVIAで十分
テレビに何を求めてるのか知らんが
テレビに何を求めてるのか知らんが
72: 2019/05/22(水) 00:11:03.60 ID:zAugaA/50
>>67
ソニーのテレビって一番高いやろ
ソニーのテレビって一番高いやろ
69: 2019/05/22(水) 00:10:57.26 ID:xi/K1+Y10
画面から音の出るテレビほしいんやけど、アカンか?
70: 2019/05/22(水) 00:10:58.83 ID:JqjGlqhb0
LGはガチでやめろ
5年で色がおかしなった
この50型の粗大ゴミどうしてくれんだよ
5年で色がおかしなった
この50型の粗大ゴミどうしてくれんだよ
74: 2019/05/22(水) 00:11:08.00 ID:eig3+qUf0
REGZAの2画面くっそ便利
76: 2019/05/22(水) 00:11:14.62 ID:mKTwoWpo0
五輪は4Kで見るよね
77: 2019/05/22(水) 00:11:19.02 ID:g1oXQ4GhM
ブラビア大分復権してね?どのランキングでも売上上位ブラビアおるやん
78: 2019/05/22(水) 00:11:19.90 ID:POMBw4pi0
謎どころか正体あらわしすぎやろ
80: 2019/05/22(水) 00:11:37.04 ID:CHeOPFrI0
ワイ貧乏人
オリオンで大満足
オリオンで大満足
81: 2019/05/22(水) 00:11:41.92 ID:qV/ofnut0
最近のブラビアはずいぶん挙動が軽くなったらしいし、次買うならブラビアかPanasonicかな
82: 2019/05/22(水) 00:11:48.59 ID:qGcbQHSKd
普通世界の亀山だよね
85: 2019/05/22(水) 00:12:05.94 ID:rovU7/hma
BRAVIAとペリアで快適や
86: 2019/05/22(水) 00:12:08.98 ID:D9JAtUqb0
アクオスはあんまり語られんのやな
特長あんまりないからか?
特長あんまりないからか?
87: 2019/05/22(水) 00:12:16.97 ID:gNMFz6Qha
画質も大事だがスピーカーの位置も気にしたほうがいい
壁やらテレビ台の位置によっては聞き取れないくらい酷くなる事があるぞ
サウンドバーとか買うなら問題ないが
壁やらテレビ台の位置によっては聞き取れないくらい酷くなる事があるぞ
サウンドバーとか買うなら問題ないが
93: 2019/05/22(水) 00:13:02.03 ID:qV/ofnut0
>>87
背面スピーカー嫌い
背面スピーカー嫌い
88: 2019/05/22(水) 00:12:34.75 ID:qV/ofnut0
今は4万で買ったハイセンスの4kTV使ってるけれどあんまり不満はないンゴね
4kチューナーないくらいか
4kチューナーないくらいか
89: 2019/05/22(水) 00:12:36.56 ID:EkKG5+8f0
ちなみにREGZAは東芝本社から独立して映像ソリューショングループって別の会社になったで(小声)
90: 2019/05/22(水) 00:12:41.35 ID:JqjGlqhb0
海外品はコストばっかでパフォーマンスがよくない
92: 2019/05/22(水) 00:12:50.66 ID:pCHKpTMo0
キモオタ「コスパ!!!」
キモw
キモw
104: 2019/05/22(水) 00:14:40.51 ID:vorJF5b+0
>>92
キモオタこそ高いテレビ買いそうなイメージなんやが…
キモオタこそ高いテレビ買いそうなイメージなんやが…
94: 2019/05/22(水) 00:13:41.01 ID:3h9QWNvy0
プラズマ使ってます
97: 2019/05/22(水) 00:14:04.35 ID:PMK2ojdI0
>>94
大事に使うんやで
大事に使うんやで
99: 2019/05/22(水) 00:14:15.90 ID:va/3WU+0d
>>94
そろそろ寿命やろ
有機elええぞ
そろそろ寿命やろ
有機elええぞ
100: 2019/05/22(水) 00:14:20.79 ID:EkKG5+8f0
>>94
夏地獄やろ
夏地獄やろ
95: 2019/05/22(水) 00:13:41.74 ID:PjbnJEY60
SHARPくっそ安いわ
43インチ倍速液晶で7万円代やった
43インチ倍速液晶で7万円代やった
96: 2019/05/22(水) 00:13:52.99 ID:e1yIqNlbM
ブラビアは高いのにすぐ壊れるウンコ
98: 2019/05/22(水) 00:14:11.08 ID:fYUkn5m00
買うなら五輪後か
101: 2019/05/22(水) 00:14:22.18 ID:hgFFEv9b0
ワイのはエルソニックってやつや
105: 2019/05/22(水) 00:14:46.28 ID:EkKG5+8f0
>>101
ワイの会社のオリジナルブランドで草ぁ!!!!!!!!!!!!
ワイの会社のオリジナルブランドで草ぁ!!!!!!!!!!!!
102: 2019/05/22(水) 00:14:31.50 ID:pCHKpTMo0
テレビ展示してあるやん?どれが一番綺麗か見比べたらブラビア一択やろ
多少高くても5年以上は使うんやしどうでもええわ
多少高くても5年以上は使うんやしどうでもええわ
103: 2019/05/22(水) 00:14:36.17 ID:kyBfHPTl0
地上波4kなんか10年は無理やろ
ネット配信サービスに期待しろ
ネット配信サービスに期待しろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558450807/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする