1: 2019/05/26(日) 17:34:23.51 ID:SxkMXw6y0
ファーウェイのスマホ、シェアが3分の1に激減、経済制裁決定後1週間で
スマートフォン(スマホ)の販売台数でファーウェイのシェアが激減している。
BCNランキングで日次の販売台数シェアを集計したところ、問題発生直前の5月15日に15.3%でアップルに次ぐ2位だったファーウェイのシェアが、直近の5月22日に5.0%と3分の1に縮小したことが分かった。
わずか1週間でランキングも6位に急落し、米政府が強行した経済制裁の影響が早くも現れた格好だ。ファーウェイからシェアを奪ったのはアップル。
8.4ポイント伸ばした。サムスンは1.3ポイントと、わずかながらシェアを拡大。シャープやソニー、ASUSは微減だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/16519831/

スマートフォン(スマホ)の販売台数でファーウェイのシェアが激減している。
BCNランキングで日次の販売台数シェアを集計したところ、問題発生直前の5月15日に15.3%でアップルに次ぐ2位だったファーウェイのシェアが、直近の5月22日に5.0%と3分の1に縮小したことが分かった。
わずか1週間でランキングも6位に急落し、米政府が強行した経済制裁の影響が早くも現れた格好だ。ファーウェイからシェアを奪ったのはアップル。
8.4ポイント伸ばした。サムスンは1.3ポイントと、わずかながらシェアを拡大。シャープやソニー、ASUSは微減だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/16519831/

3: 2019/05/26(日) 17:34:40.33 ID:SxkMXw6y0
これはあんまりやろ��
4: 2019/05/26(日) 17:35:03.77 ID:aSdPDyCJ0
投げ売りはじまらねーかな
タブレットを文鎮代わりに欲しいわ
タブレットを文鎮代わりに欲しいわ
5: 2019/05/26(日) 17:35:12.14 ID:5m/FJE/E0
シャープソニーASUSは何やっとんねん
6: 2019/05/26(日) 17:35:15.44 ID:VeEhUsoo0
ファファファのファーwwwwwww
7: 2019/05/26(日) 17:35:23.82 ID:NjzPdo0Ha
さっさと潰れろ
8: 2019/05/26(日) 17:35:28.60 ID:EwYhREdR0
代りにアップルがシェア伸ばすのは意外や
12: 2019/05/26(日) 17:36:39.87 ID:xU28kJhc0
>>8
安い端末なくなったらiPhone選ぶやろ普通
安い端末なくなったらiPhone選ぶやろ普通
15: 2019/05/26(日) 17:37:09.83 ID:cs1sJPlj0
>>8
怪しい安物は結局こうなるんか
じゃあ老舗の高級機で
ってなるんやろ
怪しい安物は結局こうなるんか
じゃあ老舗の高級機で
ってなるんやろ
65: 2019/05/26(日) 17:42:29.44 ID:/uuVXaAra
>>8
この程度は誤差やないか?
この程度は誤差やないか?
130: 2019/05/26(日) 17:49:00.15 ID:VeEhUsoo0
>>8
ハイエンド層ほど即出奔するからちゃうか?
ハイエンド層ほど即出奔するからちゃうか?
9: 2019/05/26(日) 17:35:43.18 ID:XG0GAayw0
ゲオ「買取は中止するけど販売はするで」
11: 2019/05/26(日) 17:36:39.85 ID:0IghKq9vM
>>9
泥全体下がったんじゃね
泥全体下がったんじゃね
123: 2019/05/26(日) 17:48:30.06 ID:VeEhUsoo0
>>9
そらそうよ
そらそうよ
10: 2019/05/26(日) 17:36:23.25 ID:SxkMXw6y0
Samsungに流れると思ってたがまさかのApple
14: 2019/05/26(日) 17:37:00.46 ID:m19fIyEG0
中国の国営企業という十字架を一生背負っていくんやで
16: 2019/05/26(日) 17:37:18.20 ID:F1gmWvtA0
既存の機種ならwifiから省かれたりせんのやろ?
まだセーフや
まだセーフや
18: 2019/05/26(日) 17:37:26.36 ID:bQfhF71y0
シェア伸ばしたのがAppleで少し安心やわ
ワイの内定先的に
ワイの内定先的に
23: 2019/05/26(日) 17:38:23.18 ID:WecKNyIb0
>>18
iPhoneの部品メーカーやな
iPhoneの部品メーカーやな
24: 2019/05/26(日) 17:38:31.06 ID:q+w+r5nqa
>>18
末端下請けに内定とか草
末端下請けに内定とか草
47: 2019/05/26(日) 17:41:00.19 ID:bQfhF71y0
>>24
大手だけど下請けといえばまあそうやな
大手だけど下請けといえばまあそうやな
27: 2019/05/26(日) 17:39:01.95 ID:C4BJJ8s8M
>>18
イニシャルMかS?
イニシャルMかS?
34: 2019/05/26(日) 17:39:50.73 ID:bQfhF71y0
>>27
Mやな
Mやな
43: 2019/05/26(日) 17:40:43.80 ID:C4BJJ8s8M
>>34
勝ち組やん
ただお前のとこHuawei向けにも手厚かったやろ
勝ち組やん
ただお前のとこHuawei向けにも手厚かったやろ
19: 2019/05/26(日) 17:37:50.54 ID:BPku/MV3d
そもそもこうなった大元の原因はなんなんや?
ワイの無知やから煽ってくれてもええで
ワイの無知やから煽ってくれてもええで
22: 2019/05/26(日) 17:38:14.78 ID:OBDpfhBtM
>>19
中国が強すぎたんや
中国が強すぎたんや
26: 2019/05/26(日) 17:39:00.98 ID:bQfhF71y0
>>19
Huaweiが5Gで覇権取りそうだったから
アメリカが国を挙げて全力で潰しにかかった
Huaweiが5Gで覇権取りそうだったから
アメリカが国を挙げて全力で潰しにかかった
30: 2019/05/26(日) 17:39:15.67 ID:WecKNyIb0
>>19
中国の国外企業閉め出し
現地企業作りたいなら技術全て差し出せ
それで技術力上げてきたから
中国の国外企業閉め出し
現地企業作りたいなら技術全て差し出せ
それで技術力上げてきたから
20: 2019/05/26(日) 17:38:02.56 ID:Kz33W6eOa
ASUSが覇権になるのか
25: 2019/05/26(日) 17:38:33.24 ID:6hb6NuLO0
シャープ・ソニー「よっしゃ、これでシェア拡大や!!」
からの死亡遊戯
からの死亡遊戯
28: 2019/05/26(日) 17:39:11.31 ID:dzgCTX/uM
近くの中古スマホ屋はまだ強気で売ってたわ
誰が買うねん
誰が買うねん
29: 2019/05/26(日) 17:39:12.14 ID:7AlBV9ByM
なんでファーウェイ以外で下がるメーカーがあるんですかねえ…
32: 2019/05/26(日) 17:39:18.41 ID:Cf2FavIfF
日本市場なんかみてもしゃーないしアメリカとヨーロッパみせろや
33: 2019/05/26(日) 17:39:41.54 ID:+m8m4tJ40
まるまるiPhoneがかっさらってて草
未だに6sや7売るわけがわかるわ
未だに6sや7売るわけがわかるわ
46: 2019/05/26(日) 17:40:56.52 ID:SxkMXw6y0
>>33
3~4世代前のスマホが現行機と戦えるってヤバすぎだろ
スペック的には微妙かもしれんがこれがブランド力か
3~4世代前のスマホが現行機と戦えるってヤバすぎだろ
スペック的には微妙かもしれんがこれがブランド力か
100: 2019/05/26(日) 17:45:42.58 ID:WRy1EWb60
>>46
ワイ6Sやけどバッテリーの消耗抜きにすればなんの不満もないからな
ネットは当然サクサクやしゲームも荒野行動レベルでもなけりゃ快適に動く
ワイ6Sやけどバッテリーの消耗抜きにすればなんの不満もないからな
ネットは当然サクサクやしゲームも荒野行動レベルでもなけりゃ快適に動く
35: 2019/05/26(日) 17:39:51.10 ID:KUi5acNr0
部品メーカーはシャープ、村田、アルプス、スタンレーとか大手ばっかやで
36: 2019/05/26(日) 17:39:51.63 ID:OBDpfhBtM
mate30プロの安売りしてくれんかな
37: 2019/05/26(日) 17:40:01.32 ID:Xsc3t42n0
これで林檎が伸ばすんやから他の分野でも圧力強められるな
安全保障云々言って難癖つけりゃいいんやから
安全保障云々言って難癖つけりゃいいんやから
38: 2019/05/26(日) 17:40:13.33 ID:Cn0abR2g0
Wi-Fi使えないスマホとか超尖ってるジャン!
39: 2019/05/26(日) 17:40:23.80 ID:GuOvL16E0
ほんと情弱御用達なんやな
40: 2019/05/26(日) 17:40:33.28 ID:myap0TwPa
ビッカメ、ヨドバシとか言うクズ
41: 2019/05/26(日) 17:40:37.21 ID:+MSLdTgh0
減ってる会社なんやねん
42: 2019/05/26(日) 17:40:39.62 ID:6SrGpTl/0
シャープやソニー、ASUSは微減だった。
草
草
45: 2019/05/26(日) 17:40:49.26 ID:XG0GAayw0
おかげでドコモオンラインのランキングがXperia無双ですよ
50: 2019/05/26(日) 17:41:38.23 ID:EXbKHwjQ0
結局アップルとサムスンが儲かるだけか
日本のメーカーはホント駄目だなあ
日本のメーカーはホント駄目だなあ
51: 2019/05/26(日) 17:41:42.65 ID:vNOwITeY0
wifi使えない
SDカード使えない
Androidアプリ使えない
ええカメラいうてもどうやって保存するか
SDカード使えない
Androidアプリ使えない
ええカメラいうてもどうやって保存するか
57: 2019/05/26(日) 17:42:07.04 ID:OBDpfhBtM
>>51
SDカード使えんってどういうことや?
SDカード使えんってどういうことや?
66: 2019/05/26(日) 17:42:31.98 ID:EsPp56NsM
>>57
sdカードの規格定める団体から締め出し食らった
sdカードの規格定める団体から締め出し食らった
76: 2019/05/26(日) 17:43:17.19 ID:OBDpfhBtM
>>66
えげつなすぎやろ
わいもメーカーやけどあれは規格あるだけやと思ってたわ
えげつなすぎやろ
わいもメーカーやけどあれは規格あるだけやと思ってたわ
68: 2019/05/26(日) 17:42:43.18 ID:BHA4kRuj0
>>57
nmカード使えってことや
nmカード使えってことや
76: 2019/05/26(日) 17:43:17.19 ID:OBDpfhBtM
>>68
えげつなすぎやろ
わいもメーカーやけどあれは規格あるだけやと思ってたわ
えげつなすぎやろ
わいもメーカーやけどあれは規格あるだけやと思ってたわ
71: 2019/05/26(日) 17:42:53.93 ID:WecKNyIb0
>>57
SDカードの協会から名前なくなった
SDカードの協会から名前なくなった
53: 2019/05/26(日) 17:41:52.94 ID:Sr/AekuJ0
寧ろ現行機ハイスペが価格下がれば即買いやろ
情弱乙
情弱乙
55: 2019/05/26(日) 17:42:00.10 ID:gchQuqy60
ワイもM3からiPadにしたで
58: 2019/05/26(日) 17:42:07.83 ID:5UfjQ6rF0
まあ元々中国は外資規制酷いからな
これでやっと同条件ってとこやろ
これでやっと同条件ってとこやろ
80: 2019/05/26(日) 17:43:31.84 ID:WecKNyIb0
>>58
閉め出しは今の所HUAWEIだけやぞ?
どこが平等?
閉め出しは今の所HUAWEIだけやぞ?
どこが平等?
59: 2019/05/26(日) 17:42:09.33 ID:mC1/cgln0
wifi使えないってどういうことや
79: 2019/05/26(日) 17:43:28.33 ID:xU28kJhc0
>>59
権利関係でwifiを搭載できない
権利関係でwifiを搭載できない
83: 2019/05/26(日) 17:44:03.55 ID:EsPp56NsM
>>79
wifi団体からもダメ出し食らったの?
草
wifi団体からもダメ出し食らったの?
草
60: 2019/05/26(日) 17:42:09.56 ID:BHA4kRuj0
ソニーさんなにもしてないのにシェアへっとるやんけ
62: 2019/05/26(日) 17:42:11.95 ID:H5vg+4mA0
中国も何ビビってんねん
ここまでやられたらトコトンやり返せよ
実際戦争なっても負けんやろ
ここまでやられたらトコトンやり返せよ
実際戦争なっても負けんやろ
70: 2019/05/26(日) 17:42:46.88 ID:OBDpfhBtM
>>62
独自OSがとんでもなくええもんやったら巻き返せるんちゃう
アプリ対応含めて
独自OSがとんでもなくええもんやったら巻き返せるんちゃう
アプリ対応含めて
77: 2019/05/26(日) 17:43:19.35 ID:EsPp56NsM
>>70
10年後は世界で覇権取ってるわ
10年後は世界で覇権取ってるわ
72: 2019/05/26(日) 17:42:57.14 ID:EsPp56NsM
>>62
ほんこれ
偉大な父さんをなめるな
ほんこれ
偉大な父さんをなめるな
63: 2019/05/26(日) 17:42:18.48 ID:cBDTJMZXM
まだ5%も新規で売れてるのか…
64: 2019/05/26(日) 17:42:19.56 ID:5PEs+su+0
サムスンすくな
67: 2019/05/26(日) 17:42:31.89 ID:uVSx/14V0
ファーウェイってなにがあかんかったん?
73: 2019/05/26(日) 17:43:03.45 ID:Sr/AekuJ0
>>67
名前がフザケてる
名前がフザケてる
78: 2019/05/26(日) 17:43:23.60 ID:iFZzE+QAM
>>67
アップルより世界シェア上まってしまった
アップルより世界シェア上まってしまった
81: 2019/05/26(日) 17:43:38.24 ID:w7mBtOXLa
これって国内?
だとしたらiphoneユーザーが言う日本ではandroidよりiosの方が多いってのなんなん
だとしたらiphoneユーザーが言う日本ではandroidよりiosの方が多いってのなんなん
82: 2019/05/26(日) 17:43:45.69 ID:bUjelOTV0
Andoridのシェアナンバーワンがシャープとか草
88: 2019/05/26(日) 17:44:31.96 ID:uVSx/14V0
>>82
ふつうエクスペリアだよね
ふつうエクスペリアだよね
97: 2019/05/26(日) 17:45:27.79 ID:RQhsZ3FWM
>>82
石鹸で洗えるぞ😡
石鹸で洗えるぞ😡
84: 2019/05/26(日) 17:44:08.88 ID:LKti1Hnh0
なお日本はこの好機にまともな機種を生産できない模様…
ほんとなにやっとんねん
ほんとなにやっとんねん
85: 2019/05/26(日) 17:44:16.48 ID:BHA4kRuj0
xiaomiさんはどうなんや
94: 2019/05/26(日) 17:45:05.61 ID:EsPp56NsM
>>85
新商品の発表会を
偉大なファーウェイに敬意を表して中止してたで
新商品の発表会を
偉大なファーウェイに敬意を表して中止してたで
86: 2019/05/26(日) 17:44:19.38 ID:RCgezb7r0
既存はセーフとはなんだったのかw
余裕でアウトやで(小声
余裕でアウトやで(小声
87: 2019/05/26(日) 17:44:24.45 ID:OBDpfhBtM
アメリカ卑怯すぎん?
アメリカで働いてるインテリ中国人がデモしたりせんのやろか
アメリカで働いてるインテリ中国人がデモしたりせんのやろか
89: 2019/05/26(日) 17:44:35.84 ID:eYNyc3Vax
なに減らしとんねん
90: 2019/05/26(日) 17:44:48.93 ID:mC1/cgln0
国内シェアなのに日本企業1つしか入ってないやんけ
99: 2019/05/26(日) 17:45:39.24 ID:bUjelOTV0
>>90
ソニーもスマホ部隊はアメリカだから実質ゼロやで
ソニーもスマホ部隊はアメリカだから実質ゼロやで
93: 2019/05/26(日) 17:45:05.10 ID:iFZzE+QAM
Huawei民はXiaomiとOPPOに流れそうやな
105: 2019/05/26(日) 17:46:15.33 ID:bUjelOTV0
>>93
買いやすさの面からASUSでええやろ
買いやすさの面からASUSでええやろ
110: 2019/05/26(日) 17:46:51.20 ID:C4BJJ8s8M
>>105
今どきASUSとか誰も買わんやろ
数年前なら覇権取れそうだったのに
今どきASUSとか誰も買わんやろ
数年前なら覇権取れそうだったのに
112: 2019/05/26(日) 17:47:02.45 ID:iFZzE+QAM
>>105
そうやなASUSが1番マシやな
そうやなASUSが1番マシやな
95: 2019/05/26(日) 17:45:06.75 ID:WecKNyIb0
でも10年後にはHUAWEIが世界の覇権だから
103: 2019/05/26(日) 17:46:10.23 ID:EsPp56NsM
>>95
ほんとこれ
世界中の企業がファーウェイOS使わせてくれと
土下座するのが確定的に明らか
ほんとこれ
世界中の企業がファーウェイOS使わせてくれと
土下座するのが確定的に明らか
109: 2019/05/26(日) 17:46:42.56 ID:VXBEyBEB0
>>95
ワイもそうなる気がして怖い
中国の技術の伸び方尋常じゃないし世界の技術者もかなり流れてるし
ワイもそうなる気がして怖い
中国の技術の伸び方尋常じゃないし世界の技術者もかなり流れてるし
132: 2019/05/26(日) 17:49:01.98 ID:xU28kJhc0
>>109
欧米圏と交流できなかったら伸びないぞ
今までの電気機器、通信関係の全ては欧米の発明やで
辛うじて日本がNAND型フラッシュメモリ発明したくらいや
欧米圏と交流できなかったら伸びないぞ
今までの電気機器、通信関係の全ては欧米の発明やで
辛うじて日本がNAND型フラッシュメモリ発明したくらいや
141: 2019/05/26(日) 17:49:50.52 ID:WecKNyIb0
>>132
半導体最初に作ったの日本やなかった?
まあ今はクソ雑魚やけど
半導体最初に作ったの日本やなかった?
まあ今はクソ雑魚やけど
151: 2019/05/26(日) 17:50:26.87 ID:xU28kJhc0
>>141
あ、半導体も日本やったな
あ、半導体も日本やったな
160: 2019/05/26(日) 17:51:27.73 ID:+5GDFSbyM
>>132
なんで今までがそうならこれからもそうだと思うんや?
なんで今までがそうならこれからもそうだと思うんや?
98: 2019/05/26(日) 17:45:37.83 ID:/D32uEB10
ワイSHARPの皮を被った台湾製スマホ、高みの見物
日本社員が人質になってる以上規制はされんやろ
日本社員が人質になってる以上規制はされんやろ
102: 2019/05/26(日) 17:45:45.02 ID:+eeXb7rka
ワイはxiaomi買う予定やで
104: 2019/05/26(日) 17:46:12.76 ID:C4BJJ8s8M
普通に最近のSHARPは選択肢にあがるレベルになってるぞ
107: 2019/05/26(日) 17:46:25.73 ID:6SrGpTl/0
>>104
うおおおお日本企業すげえええ
うおおおお日本企業すげえええ
108: 2019/05/26(日) 17:46:35.17 ID:YuMbqFr7M
xiaomi買おうと思ってたけど中華スマホは全部時間の問題な気がしてきた
119: 2019/05/26(日) 17:48:18.43 ID:vNOwITeY0
>>108
次はOPPOって名指しでいわれとるし
次はOPPOって名指しでいわれとるし
128: 2019/05/26(日) 17:48:52.00 ID:YuMbqFr7M
>>119
だよなあ
買い替えはしばらく様子見だな
だよなあ
買い替えはしばらく様子見だな
117: 2019/05/26(日) 17:47:54.96 ID:OBDpfhBtM
いくらOSええの作れてもファーウェイOSに対応したアプリは利用禁止とかアメリカやりそう
129: 2019/05/26(日) 17:48:52.99 ID:bUjelOTV0
>>117
国内需要高いからなあ
SNSとか締め出しして国産になってるし
国内需要高いからなあ
SNSとか締め出しして国産になってるし
118: 2019/05/26(日) 17:47:55.82 ID:LqFzCWtt0
トランプの狙い通りアップルに流れたなw
120: 2019/05/26(日) 17:48:20.46 ID:dqB0j8yta
HUAWEIがダメになったらアンドロイドを使う意味無いな
そらiPhoneが伸びるわ
そらiPhoneが伸びるわ
122: 2019/05/26(日) 17:48:27.26 ID:q9lteTK+d
キャリアだと新しいの以外Xperia売り切れてんねん
125: 2019/05/26(日) 17:48:45.45 ID:mC1/cgln0
ハイスペスマホ教えてや
5万くらいで
5万くらいで
139: 2019/05/26(日) 17:49:47.40 ID:YuMbqFr7M
>>125
アンドロイドならpixel3aかgalaxyA30やな
アンドロイドならpixel3aかgalaxyA30やな
152: 2019/05/26(日) 17:50:34.80 ID:YuAd3syIM
>>139
pixelはないマイクロsd入らんし
あれのコスパ何がいいのかわからん
pixelはないマイクロsd入らんし
あれのコスパ何がいいのかわからん
126: 2019/05/26(日) 17:48:47.50 ID:OBDpfhBtM
わいもファーウェイ使えなくなったらアイフォン使いたいし気持ちは分かる
135: 2019/05/26(日) 17:49:32.85 ID:G5ZSZEHG0
値段が違いすぎるのにアップルに流れる理由分からん
そうじゃなくてもiPhoneオワコンやん
そうじゃなくてもiPhoneオワコンやん
136: 2019/05/26(日) 17:49:34.73 ID:ZF0DBjaP0
ASUS減少してて草
なんでやねん
なんでやねん
150: 2019/05/26(日) 17:50:23.55 ID:+9iBPeGNM
>>136
ハイスペ志向しか売らなくなったからやろ
ハイスペ志向しか売らなくなったからやろ
137: 2019/05/26(日) 17:49:34.91 ID:cz5KZ67d0
販売台数のシェアってややこしいな
138: 2019/05/26(日) 17:49:42.25 ID:aNrlkJULr
夏にHUAWEIに変えるから値下げしろよ
140: 2019/05/26(日) 17:49:49.21 ID:5V29esgF0
次はXiaomiにするわ
143: 2019/05/26(日) 17:49:58.65 ID:Tf/C6F7ur
泥のええところはコスパやからな
高いハイエンドだけやったらiPhoneとの比較になる
高いハイエンドだけやったらiPhoneとの比較になる
144: 2019/05/26(日) 17:49:59.79 ID:UTgzVGTKM
アップル勝利は意外
146: 2019/05/26(日) 17:50:12.53 ID:WKjxh3Db0
でも最大手はサムスンなんやろ?
162: 2019/05/26(日) 17:51:38.09 ID:ZF0DBjaP0
>>146
海外ではな
トランプが暴れたせいで去年から中国での林檎人気落ち続けてるし
海外ではな
トランプが暴れたせいで去年から中国での林檎人気落ち続けてるし
149: 2019/05/26(日) 17:50:21.67 ID:q9v075OQ0
スナドラ855でええ端末ないか?
156: 2019/05/26(日) 17:51:11.39 ID:vNOwITeY0
>>149
zenfone6が7万らしい
zenfone6が7万らしい
155: 2019/05/26(日) 17:50:59.66 ID:+eeXb7rka
galaxynoteがエッジさえやめてくれればほんと理想なんやけどなー
157: 2019/05/26(日) 17:51:13.53 ID:6AjT6LDb0
世界でも4万以上の端末はアップル一強なんだけどね
Apple、プレミアム価格スマートフォン市場で高いシェアを獲得 19年1月2日
https://iphone-mania.jp/news-236556/
Appleはハイエンドスマホ市場(400ドル以上)で47%という大きなシェアを獲得しており、Samsungが22%、Huaweiが12%、Vivoが5%、Oppoが同じく5%、Xiaomiが3%で続いています。
2018年第2四半期(4-6月)のプレミアム価格スマホ市場でのAppleのシェアが43%だったのに対し、さらに勢力を拡大していることになります。
プレミアム価格スマートフォンの46%を占める400ドル~600ドル(約43,870円~65,770円)の”お手頃”なハイエンド機部門の中では、Samsungが25%でトップとなり、Appleが21%、Huaweiが17%で続いています。
600ドル~800ドル(約65,770円~87,700円)の部門では、Appleが圧巻の61%のシェアに到達しており、Samsungは21%にとどまっています。
800ドル(約87,700円)以上の部門では、Appleはシェアの79%を占めています。
Apple、プレミアム価格スマートフォン市場で高いシェアを獲得 19年1月2日
https://iphone-mania.jp/news-236556/
Appleはハイエンドスマホ市場(400ドル以上)で47%という大きなシェアを獲得しており、Samsungが22%、Huaweiが12%、Vivoが5%、Oppoが同じく5%、Xiaomiが3%で続いています。
2018年第2四半期(4-6月)のプレミアム価格スマホ市場でのAppleのシェアが43%だったのに対し、さらに勢力を拡大していることになります。
プレミアム価格スマートフォンの46%を占める400ドル~600ドル(約43,870円~65,770円)の”お手頃”なハイエンド機部門の中では、Samsungが25%でトップとなり、Appleが21%、Huaweiが17%で続いています。
600ドル~800ドル(約65,770円~87,700円)の部門では、Appleが圧巻の61%のシェアに到達しており、Samsungは21%にとどまっています。
800ドル(約87,700円)以上の部門では、Appleはシェアの79%を占めています。
159: 2019/05/26(日) 17:51:17.79 ID:lNZezl470
結局Appleが得してんの草
161: 2019/05/26(日) 17:51:37.76 ID:cGOx458od
ASUSはやる気無いなら日本撤退しろやって思う
163: 2019/05/26(日) 17:51:40.97 ID:niQIirPf0
日本の企業が格安やミドルレンジの価格帯で頑張ってたら大チャンスやったな
こんな展開読めないけど
こんな展開読めないけど
165: 2019/05/26(日) 17:51:43.91 ID:UTgzVGTKM
ソニーは格安スマホ層に関係ないからファーウェイ売れなくなっても無関係やろと思ってたが
91: 2019/05/26(日) 17:45:02.43 ID:+LsynqQ00
ダメみたいですね(諦観)
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558859663/
コメント
コメント一覧 (1)
むしろASUSなんかはよく微減ですんでるわ。
コメントする