1: 2019/06/17(月) 22:53:36.95 ID:1A8+Uycy0
部屋中のどこでも、コンセントを使わずにワイヤレスで充電できる基礎技術を開発したと、東京大の川原圭博よしひろ教授(情報工学)らのグループが17日発表した。
実用化すれば、電池の残量を気にせずに、スマートフォンやタブレットを持ち運んで使い続けられるという。
グループは、コイルによって電気と磁気が互いに変換される仕組みを利用。電源につないだコイルから発生した磁気が室内に行き渡るように設計された特殊な部屋(3メートル四方、高さ2メートル)を東大内に設置した。
この日、報道機関向けの実演が行われた。磁気を電気に変換する装置が付いたスマホはコンセントがなくても充電を行うことができ、照明も点灯した。
ただ、コンセントから直接充電するよりも効率が悪く、電気代が割高になる可能性が高いという。磁気を行き渡らせるために壁や天井、床に金属板を入れる必要もあるなど課題は多い。
川原教授は「配線が不要になり、生活が快適になる。企業と協力して実用化したい」と話す。

実用化すれば、電池の残量を気にせずに、スマートフォンやタブレットを持ち運んで使い続けられるという。
グループは、コイルによって電気と磁気が互いに変換される仕組みを利用。電源につないだコイルから発生した磁気が室内に行き渡るように設計された特殊な部屋(3メートル四方、高さ2メートル)を東大内に設置した。
この日、報道機関向けの実演が行われた。磁気を電気に変換する装置が付いたスマホはコンセントがなくても充電を行うことができ、照明も点灯した。
ただ、コンセントから直接充電するよりも効率が悪く、電気代が割高になる可能性が高いという。磁気を行き渡らせるために壁や天井、床に金属板を入れる必要もあるなど課題は多い。
川原教授は「配線が不要になり、生活が快適になる。企業と協力して実用化したい」と話す。

2: 2019/06/17(月) 22:53:55.31
ええやん
4: 2019/06/17(月) 22:54:08.42 ID:1A8+Uycy0
5: 2019/06/17(月) 22:54:13.80
人体への影響…
46: 2019/06/17(月) 22:57:25.95
>>5
人体も機械化したら一石二鳥やん!
人体も機械化したら一石二鳥やん!
400: 2019/06/17(月) 23:15:14.34
>>46
やっぱりSFじゃないか
やっぱりSFじゃないか
6: 2019/06/17(月) 22:54:20.07
有識者やけど20年後にはこれがデフォになっとるで
7: 2019/06/17(月) 22:54:22.54
wi-fiアレルギーくるで
8: 2019/06/17(月) 22:54:25.30
いやこれ電波攻撃やろ
9: 2019/06/17(月) 22:54:31.67
なにかしら人体に害ありそう
11: 2019/06/17(月) 22:54:54.02
>>9
アルミホイル巻けばへーきへーき
アルミホイル巻けばへーきへーき
12: 2019/06/17(月) 22:55:04.60
電磁波でやられそう
13: 2019/06/17(月) 22:55:08.92
変換効率ゴミそう
15: 2019/06/17(月) 22:55:18.01
流石に人体にヤバそう
16: 2019/06/17(月) 22:55:19.18
体に悪そう
18: 2019/06/17(月) 22:55:22.48
ここ電磁波飛んでんな
19: 2019/06/17(月) 22:55:24.64
スマホアチアチになりそう
20: 2019/06/17(月) 22:55:25.03
恐ろしい社会が来るな
21: 2019/06/17(月) 22:55:35.72
電波アレルギーのあの子はどんな反応示すんやろな
22: 2019/06/17(月) 22:55:49.71
部屋の端っこから火でそう
23: 2019/06/17(月) 22:55:52.39
部屋中強い磁気が走ってる状態ってあかんやろ
24: 2019/06/17(月) 22:55:55.12
どういう理論なのかさっぱり分からん
35: 2019/06/17(月) 22:56:37.67
>>24
置くだけ充電のすごい版ちゃうか?
置くだけ充電のすごい版ちゃうか?
49: 2019/06/17(月) 22:57:35.63
>>24
電磁誘導ちゃうんか
電磁誘導ちゃうんか
297: 2019/06/17(月) 23:09:18.33
>>49
ちゃうわアホ
ちゃうわアホ
457: 2019/06/17(月) 23:19:22.96
>>297
ぇぇ…
ぇぇ…
305: 2019/06/17(月) 23:09:44.90
>>24
普通に電磁誘導
送電コイルの電流→磁界発生→スマホのコイルで電流
送電コイルがバカでかい
普通に電磁誘導
送電コイルの電流→磁界発生→スマホのコイルで電流
送電コイルがバカでかい
744: 2019/06/17(月) 23:43:12.53
>>24
一般には、マイケル・ファラデー(科学者)によって1831年に誘導現象が発見されたとされるが、先にジョセフ・ヘンリーに発見されているんや。また、フランセスコ・ツァンテデシが1829年に行った研究によって、既に予想されていたとも言われるんやで。
ファラデーは、閉じた経路に発生する起電力が、その経路によって囲われた任意の面を通過する磁束の変化率に比例することを発見したんやで。すなわち、これは導体によって囲われた面を通過する磁束が変化した時、すべての閉回路には電流が流れることを意味するんや。
これは、磁束の強さそれ自体が変化した場合であっても導体が移動した場合であっても適用されるで。
電磁誘導は、発電機、誘導電動機、変圧器など多くの電気機器の動作原理となっているんやぞ。
一般には、マイケル・ファラデー(科学者)によって1831年に誘導現象が発見されたとされるが、先にジョセフ・ヘンリーに発見されているんや。また、フランセスコ・ツァンテデシが1829年に行った研究によって、既に予想されていたとも言われるんやで。
ファラデーは、閉じた経路に発生する起電力が、その経路によって囲われた任意の面を通過する磁束の変化率に比例することを発見したんやで。すなわち、これは導体によって囲われた面を通過する磁束が変化した時、すべての閉回路には電流が流れることを意味するんや。
これは、磁束の強さそれ自体が変化した場合であっても導体が移動した場合であっても適用されるで。
電磁誘導は、発電機、誘導電動機、変圧器など多くの電気機器の動作原理となっているんやぞ。
749: 2019/06/17(月) 23:43:42.32
>>744
めっちゃ頭ええやん!
めっちゃ頭ええやん!
25: 2019/06/17(月) 22:55:57.06
頭にアルミホイル巻けば余裕やぞ
26: 2019/06/17(月) 22:56:00.52
精神病加速しそう
27: 2019/06/17(月) 22:56:02.61
結局超強い磁気やんこっわ
28: 2019/06/17(月) 22:56:12.40
ここデュートリオンビーム飛んでんな
29: 2019/06/17(月) 22:56:15.45
電気代やばそう
効率どれくらい落ちるんやろ
効率どれくらい落ちるんやろ
652: 2019/06/17(月) 23:34:18.68
>>29
何も充電してなくても磁気垂れ流しやからなあ
何も充電してなくても磁気垂れ流しやからなあ
30: 2019/06/17(月) 22:56:19.55
実用化されるとしてもかなり先やろ
31: 2019/06/17(月) 22:56:23.84
まあ人体の方をアップデートすれば問題ないやろ
32: 2019/06/17(月) 22:56:27.31
流石に身体に影響あるやろ
33: 2019/06/17(月) 22:56:35.71
ピップエレキバンのデカいのってことか
肩こりが治るんじゃないか
肩こりが治るんじゃないか
36: 2019/06/17(月) 22:56:39.94
部屋中金属飛んでそう
37: 2019/06/17(月) 22:56:42.62
やっぱ京大より東大や!
38: 2019/06/17(月) 22:56:46.91
まあ考えてみりゃ20年前はWi-Fiだってまともに使えん厄介な代物扱いだったのが今や家庭内通信のスタンダードやしな
規格化されて実用化されれば30年後くらいには一般普及する可能性十分あるわ
規格化されて実用化されれば30年後くらいには一般普及する可能性十分あるわ
39: 2019/06/17(月) 22:56:49.35
せめて直置きタイプやろ…
40: 2019/06/17(月) 22:56:52.37
すっごいヤバそう
41: 2019/06/17(月) 22:57:06.81
なお実用化はされない模様
42: 2019/06/17(月) 22:57:10.46
壁や床天井に金属板て…
クソ高そうやな
クソ高そうやな
44: 2019/06/17(月) 22:57:13.68
これじゃあ皆建物内は頭にアルミホイル巻かないと生活できないじゃないか
50: 2019/06/17(月) 22:57:42.64
>>44
まだ巻いてないのか?
まだ巻いてないのか?
45: 2019/06/17(月) 22:57:25.78
人体も充電できそう
48: 2019/06/17(月) 22:57:26.58
身体に悪そう
51: 2019/06/17(月) 22:57:46.99
磁場って人体に影響あんのかな
鉄分が偏るとか?
鉄分が偏るとか?
373: 2019/06/17(月) 23:13:28.09
>>51
100Khzとかの高周波だから血液が寄るとかは考えにくい
熱もしくは刺激が懸念される
100Khzとかの高周波だから血液が寄るとかは考えにくい
熱もしくは刺激が懸念される
384: 2019/06/17(月) 23:14:29.97
>>373
脳ミソやられるんか
脳ミソやられるんか
464: 2019/06/17(月) 23:20:04.27
>>384
先生平気そうやから大丈夫かな
先生平気そうやから大丈夫かな
53: 2019/06/17(月) 22:57:52.09
基本的な理論自体は電磁誘導によるワイヤレス充電だから目新しいものではないがよく実用レベルまで持ってきたな
54: 2019/06/17(月) 22:57:52.24
部屋で他の電気製品つかってらぶっわれそう
55: 2019/06/17(月) 22:57:52.86
肩こり治りそう
56: 2019/06/17(月) 22:57:56.56
既にPiあるやろ
57: 2019/06/17(月) 22:58:00.57
人間も充電されそう
58: 2019/06/17(月) 22:58:02.09
ここwifi飛んでんな
59: 2019/06/17(月) 22:58:05.53
脳みそ壊れる
62: 2019/06/17(月) 22:58:20.51
あかん無理やこの電磁波は人類には早すぎる
63: 2019/06/17(月) 22:58:22.79
部屋暑そう
64: 2019/06/17(月) 22:58:33.86
アルミホイル巻かなきゃ
65: 2019/06/17(月) 22:58:37.22
ルンバが助けを求めそう
67: 2019/06/17(月) 22:58:44.07
ニコラ・テスラやんけ
68: 2019/06/17(月) 22:58:44.45
クレカとかicカード部屋においてたら死ぬやろ
69: 2019/06/17(月) 22:58:46.69
人間の神経も電気信号なんやで…
こんなん影響ないわけないやろ
こんなん影響ないわけないやろ
70: 2019/06/17(月) 22:58:46.78
流石に体に悪影響ありそう
92: 2019/06/17(月) 22:59:54.79
>>70
うちらが聞こえんだけで、もうすでに電波飛びまくってる空間にいるんやけどな
それでもこういう話聞くと体に悪そうと思うのは不思議なもんだ
うちらが聞こえんだけで、もうすでに電波飛びまくってる空間にいるんやけどな
それでもこういう話聞くと体に悪そうと思うのは不思議なもんだ
93: 2019/06/17(月) 23:00:04.54
>>92
馬鹿なんだよ
馬鹿なんだよ
108: 2019/06/17(月) 23:00:43.69
>>92
そらそんな強力ちゃうからな
この部屋の中は文字通り四方八方磁場に囲まれとるわけやけど
そらそんな強力ちゃうからな
この部屋の中は文字通り四方八方磁場に囲まれとるわけやけど
71: 2019/06/17(月) 22:58:47.20
カズレーザーのネタが増えるな
72: 2019/06/17(月) 22:58:49.06
ピップエレキバンみたいに磁気の力で血流良くなるんじゃないの
74: 2019/06/17(月) 22:59:04.82
なんとなくだけど体がおかしくなりそう
78: 2019/06/17(月) 22:59:15.47
動くたびに脳のシナプスが死にそう
79: 2019/06/17(月) 22:59:19.03
なんか体に悪そうやわ
83: 2019/06/17(月) 22:59:27.74
電磁波厨憤死不可避
84: 2019/06/17(月) 22:59:35.84
強烈な磁場の中生活するのは怖いンゴねぇ
85: 2019/06/17(月) 22:59:36.22
絶対に身体(脳)に悪い
86: 2019/06/17(月) 22:59:38.14
ペースメーカー今度こそあかんやろ
87: 2019/06/17(月) 22:59:39.91
ここ電波飛んでんな
88: 2019/06/17(月) 22:59:41.70
ペースメーカー埋めた人死にそう
89: 2019/06/17(月) 22:59:43.47
頭にアルミ箔巻かなきゃ
90: 2019/06/17(月) 22:59:47.95
体中にアルミホイル巻けば大丈夫やで
91: 2019/06/17(月) 22:59:52.24
こういうのマジでどうなっとるんやろ
天才やん
天才やん
94: 2019/06/17(月) 23:00:06.23
ワイ文系やからよくわかんねえけどよ…
これ電子レンジとかでも応用できへんか?
これ電子レンジとかでも応用できへんか?
130: 2019/06/17(月) 23:01:40.97
>>94
電子レンジにスマホ入れると急速充電可能らしいぞ
電子レンジにスマホ入れると急速充電可能らしいぞ
95: 2019/06/17(月) 23:00:06.39
ハゲの頭が光りそう
97: 2019/06/17(月) 23:00:09.70
スマホ充電する為だけに電気代エグい事になりそう
98: 2019/06/17(月) 23:00:13.40
糖質が加速しそう
99: 2019/06/17(月) 23:00:14.81
宇宙で太陽光発電してそいつを無線給電しよう計画のひとか?
101: 2019/06/17(月) 23:00:21.39
常時MRIにいるようなもんやろ?へーきへーき
じゃねーなその内刃物飛ぶな
じゃねーなその内刃物飛ぶな
102: 2019/06/17(月) 23:00:31.05
コンセントに充電器させばええやん
103: 2019/06/17(月) 23:00:33.45
正直電化製品のコンセント線は最高に邪魔でダサいと思ってた
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560779616/
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする