1: 2019/07/28(日) 17:37:52.94 ID:847HIAOfM
コスパ良し、通信速度良し
乗り換えない手はないやろマジで
乗り換えない手はないやろマジで
2: 2019/07/28(日) 17:38:07.73
いうほど速度いいか?
5: 2019/07/28(日) 17:38:27.90 ID:847HIAOfM
月額が6000円から1500円やぞ
9: 2019/07/28(日) 17:39:12.41
ymobileでええやん
10: 2019/07/28(日) 17:39:13.33
小データで済むなら格安で十分やけど、大容量はキャリア一択やわ
11: 2019/07/28(日) 17:39:15.88 ID:847HIAOfM
楽天モバイル使い始めたんやがマジで最強やわ
低速時でも頑張って1mbps出してくれるとか神すぎる
低速時でも頑張って1mbps出してくれるとか神すぎる
12: 2019/07/28(日) 17:39:19.91
速度はゴミやん
13: 2019/07/28(日) 17:39:32.32
UQの次におすすめどこ?
もうすぐ値上がるから乗り換えなあかん
もうすぐ値上がるから乗り換えなあかん
19: 2019/07/28(日) 17:40:10.36 ID:847HIAOfM
>>13
楽天市場使ってて楽天カードあるなら楽天モバイル一択や
楽天市場使ってて楽天カードあるなら楽天モバイル一択や
34: 2019/07/28(日) 17:42:06.76
>>19
楽天はなぁ…まぁがっつり楽天圏入ってれば期間限定消費して支払いできるから得だよな
楽天はなぁ…まぁがっつり楽天圏入ってれば期間限定消費して支払いできるから得だよな
265: 2019/07/28(日) 17:55:54.92
>>34
期間限定つかえるん?
期間限定つかえるん?
305: 2019/07/28(日) 17:57:28.24
>>265
使える、楽天モバイル最大の利点や
使える、楽天モバイル最大の利点や
14: 2019/07/28(日) 17:39:44.97 ID:847HIAOfM
キャリア使ってた頃は速度制限入るとマジで使い物にならんかった
15: 2019/07/28(日) 17:39:52.59
auユーザーやけど最近なんかMNOのauですら速度クソ遅いし電波悪いのに
それがMVNOになったらもっと悪くなるんやろ?絶対嫌やわ
それがMVNOになったらもっと悪くなるんやろ?絶対嫌やわ
17: 2019/07/28(日) 17:40:04.06
なお2年後
21: 2019/07/28(日) 17:40:29.00
ワイもUQやで
24: 2019/07/28(日) 17:40:41.75
ワイDocomo withとmineo2台持ちやけどこれが最強やで
25: 2019/07/28(日) 17:40:52.03 ID:847HIAOfM
低速回線でもそんなに遅くないし容量使わずにブラウジング出来るとかすごいで
28: 2019/07/28(日) 17:41:32.99
LINEモバイルならバレないぞ
29: 2019/07/28(日) 17:41:37.34 ID:847HIAOfM
UQモバイルって高ない?
3000円はするイメージ
3000円はするイメージ
463: 2019/07/28(日) 18:05:54.27
>>29
高速3G+通話プランで2000円行かないくらい
高速3G+通話プランで2000円行かないくらい
31: 2019/07/28(日) 17:41:37.97
uq最安やで
39: 2019/07/28(日) 17:42:30.55 ID:847HIAOfM
低速回線切り替え出来る所って楽天モバイル以外にあるんか?
40: 2019/07/28(日) 17:42:30.62
月1000円ちょっとやからな
親に金払ってもらっとるキッズにはわからんやろうが
親に金払ってもらっとるキッズにはわからんやろうが
41: 2019/07/28(日) 17:42:34.41
ワイもUQモバイルやけど快適や
43: 2019/07/28(日) 17:42:38.24
ワイ楽天にしてほぼ1Mの低速モードしか使わんようになった
56: 2019/07/28(日) 17:43:44.12 ID:847HIAOfM
>>43
2GBプランで問題ないよな
ホンマ快適やわ
速度制限時のキャリアスマホの遅さと言ったら…
2GBプランで問題ないよな
ホンマ快適やわ
速度制限時のキャリアスマホの遅さと言ったら…
559: 2019/07/28(日) 18:09:54.92
>>56
いくらなの?
生放送問題なく見える?
いくらなの?
生放送問題なく見える?
690: 2019/07/28(日) 18:16:55.79
>>559
基本3000円くらいで3年契約で1000円割引(2年間)
+楽天会員で500円割引やったかな
端数は飛ばしとる
基本3000円くらいで3年契約で1000円割引(2年間)
+楽天会員で500円割引やったかな
端数は飛ばしとる
45: 2019/07/28(日) 17:42:55.51
昼休みに飯食ってスマホで息抜きしようとしたら速度遅くてストレス溜まったわ。楽天モバイル
92: 2019/07/28(日) 17:46:19.61
>>45
混雑時間はダメやな
混雑時間はダメやな
115: 2019/07/28(日) 17:47:45.29
>>92
そうなんよなー
そうなんよなー
49: 2019/07/28(日) 17:43:07.70
最新機種使いたいなら格安じゃないほうがいいってなんでなん?
62: 2019/07/28(日) 17:44:08.18 ID:847HIAOfM
>>49
対応してないからやない?
対応してないからやない?
107: 2019/07/28(日) 17:47:22.07
>>49
端末代考えたら値段がキャリアとほぼ変わらん
端末代考えたら値段がキャリアとほぼ変わらん
143: 2019/07/28(日) 17:49:31.66
>>107
キャリアで最新端末買うときってそんな割引されるんか
キャリアで最新端末買うときってそんな割引されるんか
163: 2019/07/28(日) 17:50:41.67
>>143
キャンペーン時に安いとこ探せば端末ゼロ円のとこあるしな
まぁ総務省にチクられたら怒られるんだが
キャンペーン時に安いとこ探せば端末ゼロ円のとこあるしな
まぁ総務省にチクられたら怒られるんだが
198: 2019/07/28(日) 17:52:26.54
>>163
そんな安くなるのって最新端末じゃそうそうないやろ
それだったら最新端末でも格安のほうがええんちゃう
そんな安くなるのって最新端末じゃそうそうないやろ
それだったら最新端末でも格安のほうがええんちゃう
247: 2019/07/28(日) 17:55:02.50
>>198
まぁ最新(新機種発表前)とかだしな、無料のが出る頃は
これからはそういう商売も厳しそう
まぁ最新(新機種発表前)とかだしな、無料のが出る頃は
これからはそういう商売も厳しそう
53: 2019/07/28(日) 17:43:30.45
無制限のポケットwifi最強
98: 2019/07/28(日) 17:46:51.87
>>53
無制限(制限しないとは言ってない)
無制限(制限しないとは言ってない)
127: 2019/07/28(日) 17:48:37.27
>>98
確かにしないとは言ってないがDAZN1日6時間ぐらい見ても制限されない
確かにしないとは言ってないがDAZN1日6時間ぐらい見ても制限されない
54: 2019/07/28(日) 17:43:39.82
auやけど機種代入ってなお高すぎや
来年からは絶対格安SIMにするけど、何がオススメなん
来年からは絶対格安SIMにするけど、何がオススメなん
71: 2019/07/28(日) 17:44:49.76
>>54
au端末はバンド制限あるから実質UQ以外は厳しい
iPhoneとかならロック解除してればどこでも
au端末はバンド制限あるから実質UQ以外は厳しい
iPhoneとかならロック解除してればどこでも
119: 2019/07/28(日) 17:47:50.19
>>71
バンド制限ってなんや?
SIMロックとは違うんか?
バンド制限ってなんや?
SIMロックとは違うんか?
136: 2019/07/28(日) 17:49:08.96
>>119
au端末は元々対応バンド数が少ない
ドコモのSIM刺したところで
対応してないバンドは使えんから電波が微妙になる
au端末は元々対応バンド数が少ない
ドコモのSIM刺したところで
対応してないバンドは使えんから電波が微妙になる
161: 2019/07/28(日) 17:50:36.55
>>119
電波の帯域みたいなもんや
もともとは海外の機種やからな
ドコモバンクはええんやが、auの電波だけ特殊で拾えるのがほぼないんや
電波の帯域みたいなもんや
もともとは海外の機種やからな
ドコモバンクはええんやが、auの電波だけ特殊で拾えるのがほぼないんや
67: 2019/07/28(日) 17:44:38.20
BIGLOBE中々いいわ
75: 2019/07/28(日) 17:45:06.78
IIJのeSIMええぞ
78: 2019/07/28(日) 17:45:19.11
5年くらいiijだわ
80: 2019/07/28(日) 17:45:32.45
キャリアが値下げしたせいですっかり下火やな
86: 2019/07/28(日) 17:45:52.44
楽天は低速でもクソ画質の動画見れるくらいには出るから
アプリ落とす以外困ったことがない
アプリ落とす以外困ったことがない
88: 2019/07/28(日) 17:45:59.72
ワイ貧民、固定回線なし、ポケットWi-Fi、スマホ回線1Gb契約で5000円
96: 2019/07/28(日) 17:46:40.04
>>88
最近はそういうパターン多いやれ
最近はそういうパターン多いやれ
134: 2019/07/28(日) 17:49:04.91
>>96
最近は選択肢も増えてええよな
縛りなし契約も増えとるし
最近は選択肢も増えてええよな
縛りなし契約も増えとるし
97: 2019/07/28(日) 17:46:41.28
楽天ってさ独自回線に切り替えるって話あるじゃん
絶対速度遅くなるから躊躇してるんだが
絶対速度遅くなるから躊躇してるんだが
124: 2019/07/28(日) 17:48:21.15
>>97
いつ終了になるかわからんけど、しばらくどっちでもイケるようになっとるで
いつ終了になるかわからんけど、しばらくどっちでもイケるようになっとるで
132: 2019/07/28(日) 17:48:53.17
>>97
様子見した方がええかもな
5G関係もあるから期待はしてるが
様子見した方がええかもな
5G関係もあるから期待はしてるが
153: 2019/07/28(日) 17:50:09.99
>>132
5Gって1つの基地局からのエリア狭いから田舎だと結局いみないでしょ
5Gって1つの基地局からのエリア狭いから田舎だと結局いみないでしょ
181: 2019/07/28(日) 17:51:33.28
>>153
わからん、楽天は既存の設備使った5G帯作るらしいけどどの程度のもんか
なんにせよ様子見
わからん、楽天は既存の設備使った5G帯作るらしいけどどの程度のもんか
なんにせよ様子見
16: 2019/07/28(日) 17:39:55.27
実際最新機種とか使ってやりたいことなければ十分や
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564303072/
コメント
コメント一覧 (5)
外は速度不要でつながればok
それなら格安SIMで問題ない
無駄に批判してるキャリア工作員多いな
MNPが電話対応しかなく1時間粘るauみたいだな
10月から楽天回線に切り替えると機種によっては使えなくなるスマホが有るって聞いたんだけどどういうこと?
コメントする