1: 2019/09/24(火) 15:30:41.07 ID:NPNCNaPP0 BE:422186189-PLT(12015)
20代のノートPC利用者は約4割、デスクトップPCだと2割以下に【プラネット調べ】
プラネットは、9月28日の「パソコン記念日」(1979年9月28日に、日本電気が「PC-8000」
シリーズを発売したことによる)にちなんで「パソコン」に関する意識調査を実施、結果を発表した。
20~69歳男女1,117人から回答を得ている。
■20代のIT機器利用、スマートフォン8割に対しノートPCは半分の4割ほど
まず「ふだん自宅など私用で使っているIT機器」を聞くと、20代・30代・40代・50代で「スマートフォン」がトップ。
60代以上のみ僅差で「ノートパソコン」がトップだった。
若年層のパソコン利用率は低く、
20代は「スマートフォン」83.3%に対し、
「ノートパソコン」43.2%、
「デスクトップパソコン」17.1%と、
それぞれ2分の1、4分の1まで減少する。
ただしこれをさらに細かく男女別で見ると、20代男性の52.3%はノートパソコンを使用している。
女性でも20代女性は34.5%がノートパソコンを使用しており、
「若年層=スマホのみ」というライフスタイルでないことが伺える。
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951
プラネットは、9月28日の「パソコン記念日」(1979年9月28日に、日本電気が「PC-8000」
シリーズを発売したことによる)にちなんで「パソコン」に関する意識調査を実施、結果を発表した。
20~69歳男女1,117人から回答を得ている。
■20代のIT機器利用、スマートフォン8割に対しノートPCは半分の4割ほど
まず「ふだん自宅など私用で使っているIT機器」を聞くと、20代・30代・40代・50代で「スマートフォン」がトップ。
60代以上のみ僅差で「ノートパソコン」がトップだった。
若年層のパソコン利用率は低く、
20代は「スマートフォン」83.3%に対し、
「ノートパソコン」43.2%、
「デスクトップパソコン」17.1%と、
それぞれ2分の1、4分の1まで減少する。
ただしこれをさらに細かく男女別で見ると、20代男性の52.3%はノートパソコンを使用している。
女性でも20代女性は34.5%がノートパソコンを使用しており、
「若年層=スマホのみ」というライフスタイルでないことが伺える。
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951
2: 2019/09/24(火) 15:30:57.84 ID:NPNCNaPP0
■パソコンは「ネットショッピング」「動画視聴」などに強み
次に、パソコン(デスクトップ、ノート)の利用者771人に「パソコンを何に使っているか」、
そしてスマホ利用者846人に「スマホを何に使っているか」を聞いて、それぞれ比較した。
両方とも、利用目的1位は「ウェブサイト・ニュース・ブログなどの閲覧」だが以下の順位は、
特性により大きく異なり、「パソコン」は2位「ネットショッピング」、3位「動画・映像コンテンツ・音楽の視聴」の順。
「スマートフォン」は2位「メール・コミュニケーションアプリの利用」、3位「ネットショッピング」の順。
やはり大画面な分、コンテンツ視聴にはパソコンが利用されている模様だ。
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951
次に、パソコン(デスクトップ、ノート)の利用者771人に「パソコンを何に使っているか」、
そしてスマホ利用者846人に「スマホを何に使っているか」を聞いて、それぞれ比較した。
両方とも、利用目的1位は「ウェブサイト・ニュース・ブログなどの閲覧」だが以下の順位は、
特性により大きく異なり、「パソコン」は2位「ネットショッピング」、3位「動画・映像コンテンツ・音楽の視聴」の順。
「スマートフォン」は2位「メール・コミュニケーションアプリの利用」、3位「ネットショッピング」の順。
やはり大画面な分、コンテンツ視聴にはパソコンが利用されている模様だ。
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951
3: 2019/09/24(火) 15:31:18.71 ID:NPNCNaPP0
■パソコンを使わない理由は、断トツで「必要性がないから」「スマホがあるから」
最後に、パソコン(デスクトップ、ノート)の利用者771人に「ふだんパソコンを使う理由、メリット」、
逆に使わない346人に「使わない理由」を聞いた。
使う理由では、
1位「画面モニターが大きい(閲覧や作業がしやすい)」76.5%、
2位「(キーボードだから)文字が打ちやすい」64.5%など、ハード面の特徴が賛同を集めた。
一方で、パソコンを使わない理由では、
1位「必要性がないから」48.8%、
2位「スマートフォンやタブレットを使っているから」40.5%が断トツだった。
とくに女性はこの理由を挙げており、“スマホがあればパソコンは要らない”という考えが感じられる。
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951
最後に、パソコン(デスクトップ、ノート)の利用者771人に「ふだんパソコンを使う理由、メリット」、
逆に使わない346人に「使わない理由」を聞いた。
使う理由では、
1位「画面モニターが大きい(閲覧や作業がしやすい)」76.5%、
2位「(キーボードだから)文字が打ちやすい」64.5%など、ハード面の特徴が賛同を集めた。
一方で、パソコンを使わない理由では、
1位「必要性がないから」48.8%、
2位「スマートフォンやタブレットを使っているから」40.5%が断トツだった。
とくに女性はこの理由を挙げており、“スマホがあればパソコンは要らない”という考えが感じられる。
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/09/17/33951
4: 2019/09/24(火) 15:31:51.44
フルタワーこそ男のロマン
109: 2019/09/24(火) 15:58:26.62
>>4
まあな
まあな
184: 2019/09/24(火) 16:33:13.56
>>4
スマホで十分なんて有り得ねーデスクトップ必須やね
スマホで十分なんて有り得ねーデスクトップ必須やね
5: 2019/09/24(火) 15:31:55.08
そもそもプライベートでPC使うシチュエーションが無くなった
7: 2019/09/24(火) 15:32:55.17
pcでやってること全部スマフォでやれとか言われたら発狂するわ
調べ物とかスマフォじゃ全然捗らない
調べ物とかスマフォじゃ全然捗らない
143: 2019/09/24(火) 16:16:42.48
>>7
それが全てだと思うけど、若者はどうなってるんだろう?
それが全てだと思うけど、若者はどうなってるんだろう?
387: 2019/09/24(火) 18:53:27.55
>>7
物心ついた時からスマホの世代は慣れてて
スマホで何でもサクサク調べたり処理したり出来るのかな?
どう考えても広いPC使った方が、
早くて効率的だと思うけど
視野と手足の可動範囲が狭まっても
何の問題もない世代なのかな?
物心ついた時からスマホの世代は慣れてて
スマホで何でもサクサク調べたり処理したり出来るのかな?
どう考えても広いPC使った方が、
早くて効率的だと思うけど
視野と手足の可動範囲が狭まっても
何の問題もない世代なのかな?
642: 2019/09/25(水) 00:43:50.95
>>7
同感
俺はスマホもPCも適材適所で両方必要
同感
俺はスマホもPCも適材適所で両方必要
9: 2019/09/24(火) 15:33:08.54
使いづらくないのかな
外出時はいいけど家ではデスクだな
外出時はいいけど家ではデスクだな
20: 2019/09/24(火) 15:36:21.83
スマホやノーパソなんぞ女子供のおもちゃよ
21: 2019/09/24(火) 15:36:26.09
むしろまだ17%もあるのがすげえよ
ゲームかビジネスユースが多いんだろうけど
ゲームかビジネスユースが多いんだろうけど
25: 2019/09/24(火) 15:37:12.99
SNSやyoutubeしかしてないからスマホで充分なんだろ
26: 2019/09/24(火) 15:37:13.59
仕事では結構な割合で使ってるんじゃないの?
27: 2019/09/24(火) 15:37:16.31
結局、就職してからパイセンにエクセルとPCの使い方を習うのだw
31: 2019/09/24(火) 15:39:13.92
>>27
最近の社畜はノートPCだろ
最近の社畜はノートPCだろ
34: 2019/09/24(火) 15:39:29.07
スマホ組って2chやる時2chの画面だけ眺めてんの?
バカになるぞ
バカになるぞ
40: 2019/09/24(火) 15:42:04.08
>>34
おいらもスマホで2chやってたけど
頭がおかしくなってくのが分かったから
今はエッジから見てる
ワンクリックでタブ切り替えられるのって素敵だわ
パソコンでまともに動く専ブラがあればな
おいらもスマホで2chやってたけど
頭がおかしくなってくのが分かったから
今はエッジから見てる
ワンクリックでタブ切り替えられるのって素敵だわ
パソコンでまともに動く専ブラがあればな
789: 2019/09/25(水) 11:04:34.05
>>40
問題は2ちゃん見てる事だと思う
問題は2ちゃん見てる事だと思う
416: 2019/09/24(火) 19:23:51.87
>>34
2ch見てる時点でデバイスを問わずバカになるぞ
俺はPCで見ててバカになった
2ch見てる時点でデバイスを問わずバカになるぞ
俺はPCで見ててバカになった
36: 2019/09/24(火) 15:41:07.12
ただ調べ物を検索するだけ
ただマップを見るだけ天気予報を見るだけ
これだけのことでも家でならスマホよりデスクトップのほうが良い
画面がデカイことはそれだけで圧倒的な能力差がある
ただマップを見るだけ天気予報を見るだけ
これだけのことでも家でならスマホよりデスクトップのほうが良い
画面がデカイことはそれだけで圧倒的な能力差がある
37: 2019/09/24(火) 15:41:12.56
今時の学生はレポートとかスマホで書いてるのか
38: 2019/09/24(火) 15:41:14.17
スマホじゃチャート分析出来ません
はい論破
はい論破
41: 2019/09/24(火) 15:42:35.22
スマホでネットしても画面小さすぎてイライラせん?
PCでネットするのと雲泥の差だわ
PCでネットするのと雲泥の差だわ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569306641/
コメント
コメント一覧 (8)
ノートに直付け出来るオシロになって現場で解析まで出来るようになったけどクーラー効いてる解析室に戻りたいので理由をつけてはデスクトップ触りに行ってるわ
PCいらないブルーカラーでもスマホ持ってればカウントされるんだから、こういう数字にはなるだろうし、それが分母なんだから、PC所持率52%もなんとなく分かる。結局ホワイトカラーなら100%PC使ってるんだよ。
アフェも広告もターゲットはスマホだから
逆にPCで閲覧すると快適だったりしないか?
コメントする