
1: 2018/04/17(火) 20:33:12.19 _USER

東芝デジタルソリューションズ株式会社は、自分の声をデータ化して合成音声を作れるスマートフォンアプリ「コエステーション」の提供を開始した。
同社では、東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」の音声合成技術を活用して、「声」を収集・蓄積・提供するプラットフォームとして「コエステーション」の構想を発表しており、今回のアプリ提供は、コエステーションによる新たな音声コミュニケーションの世界を、手軽に体験してもらうためとしている。
アプリでは、自分の声の分身「コエ」を生成でき、入力文の読み上げやSNS(LINE、Facebook、Twitter)への音声投稿などが可能。
対応OSはiOS 10以降で、iPadを除くiPhone 5S以降をサポート。iPhone付属の純正イヤフォンマイクを推奨している。
今後はコエステーションを活用し、自分の「コエ」に加え、タレントや声優などさまざまな「コエ」を、あらゆる場面でセキュアかつ自由に使える、新しい音声文化の醸成を目指していくとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1117513.html
4: 2018/04/17(火) 20:38:25.58
便利
7: 2018/04/17(火) 20:46:06.03
自分の声なんか聞きたくないわ
14: 2018/04/17(火) 20:58:18.94
>>7 頑張ってデータを用意すれば、他人のだって作れそうな気がする。
9: 2018/04/17(火) 20:48:43.14
これで捏造してたりして
10: 2018/04/17(火) 20:50:03.85
>>9
同じこと思った
タイムリー過ぎる
同じこと思った
タイムリー過ぎる
12: 2018/04/17(火) 20:53:56.49
なるほど。
17: 2018/04/17(火) 21:02:11.36
これって廃炉事業に使えるの?
22: 2018/04/17(火) 21:12:46.18
>>17
ビデオ会議の議事録で言った言わない論争が起きそうなときに都合の良い音声を捏造するのに使える
高く売れると思うよ
ビデオ会議の議事録で言った言わない論争が起きそうなときに都合の良い音声を捏造するのに使える
高く売れると思うよ
18: 2018/04/17(火) 21:09:44.11
自分の声って
違和感があるのに
聴きたいヤツが
いるのか
あたまだいじょうぶか
読み上げソフトなら
美少女アニメ声優で頼む
違和感があるのに
聴きたいヤツが
いるのか
あたまだいじょうぶか
読み上げソフトなら
美少女アニメ声優で頼む
41: 2018/04/17(火) 22:10:38.81
>>18
多くの人の声紋収集が目的だから。
多くの人の声紋収集が目的だから。
21: 2018/04/17(火) 21:12:22.81
捏造し放題だな
マスメディアの信憑性が一気に落ちる
マスメディアの信憑性が一気に落ちる
29: 2018/04/17(火) 21:27:43.30
人は思ってるよりも自分の声を知らない
録音された自分の声を聞かされると10人中9人がえっ誰?となります。
録音された自分の声を聞かされると10人中9人がえっ誰?となります。
30: 2018/04/17(火) 21:28:31.92
ユーザーが望んでるからアプリを作るんじゃなくて、音声技術を使いたいからアプリを作ってる
これじゃあ成功は無理
これじゃあ成功は無理
33: 2018/04/17(火) 21:32:53.76
俺のイケボで変なポエム読んでくれるのか
37: 2018/04/17(火) 21:49:38.36
>>33
いや自分で読めばいいじゃんw
いや自分で読めばいいじゃんw
35: 2018/04/17(火) 21:38:27.92
似たようなやつAdobeが発表してたような...
38: 2018/04/17(火) 21:53:52.56
おまいらも子供の頃自分の声をラジカセに録って聞いたら
変な声で恥ずかしくて悶絶したことある世代だおね(´・ω・`)
変な声で恥ずかしくて悶絶したことある世代だおね(´・ω・`)
39: 2018/04/17(火) 21:54:53.61
自分の声で外国語を喋るのなら利用価値がありそう
40: 2018/04/17(火) 21:58:00.32
これ結構前から開発してるヤツだよね。
そのうち声優なんていらなくなりそうだね。
そのうち声優なんていらなくなりそうだね。
52: 2018/04/17(火) 23:32:21.99
コマンドーの吹き替え声で、メールとか再生させてみたい
53: 2018/04/17(火) 23:45:42.98
人の声を保存しておいて、その人が亡くなった後でも、音声読み上げする文化が到来するはず
そんなの不謹慎だ!死者への冒涜だという人も大勢いるなか、そういう人は必ず出てくる
俺は前者の人に入る
そんなの不謹慎だ!死者への冒涜だという人も大勢いるなか、そういう人は必ず出てくる
俺は前者の人に入る
54: 2018/04/18(水) 00:17:25.97
北斗の拳のナレーションで調教したら面白そう
57: 2018/04/18(水) 00:57:23.82
たしかに将来、亡くなった著名人が
新しい言葉を発したり新曲を歌ったりするようになるかもな
本人がそれを望むかどうかはわからないけど
さらに、言ってもいないことを勝手に捏造し暴露されるなど
政争の具に悪用されるおそれも大いにありそう・・・
新しい言葉を発したり新曲を歌ったりするようになるかもな
本人がそれを望むかどうかはわからないけど
さらに、言ってもいないことを勝手に捏造し暴露されるなど
政争の具に悪用されるおそれも大いにありそう・・・
67: 2018/04/18(水) 07:17:39.16
「こんな声じゃない」の苦情殺到で販売中止の予感
61: 2018/04/18(水) 03:20:16.92
とりあえず声優さんの声を登録しとけよ
コメントする